人の目、コンピュータの目。
<このタマネギは“露骨に性的”? フェイスブックが広告NGに>
カナダのテレビ局CBC(10月8日付電子版)などによると、話題になっているのは、東部ニューファンドランド・ラブラドール州セントジョンズにある種子販売会社「ゲーズ・シード・カンパニー」。
写真の「ワラワラ・オニオン」というタマネギの種の広告の掲載依頼をフェイスブックに出したところ、「露骨に性的な画像で、性的行為を示唆するサービスや製品を掲載できない」という趣旨の返事が返ってきたという。
CBCがフェイスブックにこの件を問い合わせたところ、10月7日、カナダのフェイスブックの広報部長メグ・シンクレアさんからこんな回答が……。
「フェイスブックから性的な画像を除去するためにAIを使っています。この度の件では、アルゴリズムがワラワラ・オニオンを知らなかったのです。すぐに広告を掲載し、ご不便をかけたゲーズ・シード・カンパニー様に謝罪いたしました」
という話。
最初は話だけ知って、そんな事ある?って思ってたんですが、写真を見たらちょっと納得。
ちょい色黒の女性の胸周りに見えるんですね。タマネギの皮の艶やかさがより色っぽく見えなくもない。
人間でもそう見えるんだから、AIが誤認しても仕方がないのかもしれない。
いつかはAIも識別できるようになるのかねえ。
<精算機「料金は47万円です」 2時間の駐車でなぜ高額請求?コインパーキングに原因と対処法聞いた>
ショッピングモールの駐車場に2時間駐車したら、料金が「47万円」と表示された人のツイートが注目を集めています。
約2時間の利用に対して、駐車場の事前精算機は「料金は470000円です」と、驚きの金額を表示しています。
これについて「どういうことやねんwww」とツッコミ、ツイートは3万9000件以上の“いいね”を集めています。
ツイートの画像を確認してみると、入庫時刻が「10月3日」となるべきところ、何らかのエラーで「8月15日」と読み取られたため47万円という料金が表示されてしまった様子。
事前精算機ではなく、出口の精算機を使ったところ、無事に「0円」で出庫できたそうです。
磁気カードのデータのみで判別しているシステムの場合、磁気カードの中のデータなどが壊れてしまった場合に、同様のケースが発生することが考えられます。
ただ一般的には発券時に磁気カードだけでなく、精算機やクラウド上に入庫データが残りますので、そちらを確認すれば正しい料金が割り出せるはずです。
しかし、破損した磁気カードというのは基本的に機械が認識しないと思いますので、読み込みエラーのような状態になることが多く、今回のようなケースはまれだと思います。
フラッパー(ロック板)がある駐車場の場合、四駆等であれば乗り上げて強引に出庫することもできなくはありません。
もし仮に、そのまま料金を支払わずに立ち去った車があって、そこに別の車が駐車してしまうという場合には料金が正しく計算されない可能性があります。
というお話。
精算機の話じゃないけど…。
勤めていた会社でバーコードの読み取りに問題があって、対になるデータが毎回間違って登録されてきたケースはあったな。
バーコードに1箇所縦に切られたような箇所があって、そのカードが届く度にデータが間違っていたものだから、これが原因じゃ?って思ったっけ。
人間から見たらわずかな汚れやキズでも、機械にとっては全然別物と認識されてしまうってのはよくあるよね。
カナダのテレビ局CBC(10月8日付電子版)などによると、話題になっているのは、東部ニューファンドランド・ラブラドール州セントジョンズにある種子販売会社「ゲーズ・シード・カンパニー」。
写真の「ワラワラ・オニオン」というタマネギの種の広告の掲載依頼をフェイスブックに出したところ、「露骨に性的な画像で、性的行為を示唆するサービスや製品を掲載できない」という趣旨の返事が返ってきたという。
CBCがフェイスブックにこの件を問い合わせたところ、10月7日、カナダのフェイスブックの広報部長メグ・シンクレアさんからこんな回答が……。
「フェイスブックから性的な画像を除去するためにAIを使っています。この度の件では、アルゴリズムがワラワラ・オニオンを知らなかったのです。すぐに広告を掲載し、ご不便をかけたゲーズ・シード・カンパニー様に謝罪いたしました」
という話。
最初は話だけ知って、そんな事ある?って思ってたんですが、写真を見たらちょっと納得。
ちょい色黒の女性の胸周りに見えるんですね。タマネギの皮の艶やかさがより色っぽく見えなくもない。
人間でもそう見えるんだから、AIが誤認しても仕方がないのかもしれない。
いつかはAIも識別できるようになるのかねえ。
<精算機「料金は47万円です」 2時間の駐車でなぜ高額請求?コインパーキングに原因と対処法聞いた>
ショッピングモールの駐車場に2時間駐車したら、料金が「47万円」と表示された人のツイートが注目を集めています。
約2時間の利用に対して、駐車場の事前精算機は「料金は470000円です」と、驚きの金額を表示しています。
これについて「どういうことやねんwww」とツッコミ、ツイートは3万9000件以上の“いいね”を集めています。
ツイートの画像を確認してみると、入庫時刻が「10月3日」となるべきところ、何らかのエラーで「8月15日」と読み取られたため47万円という料金が表示されてしまった様子。
事前精算機ではなく、出口の精算機を使ったところ、無事に「0円」で出庫できたそうです。
磁気カードのデータのみで判別しているシステムの場合、磁気カードの中のデータなどが壊れてしまった場合に、同様のケースが発生することが考えられます。
ただ一般的には発券時に磁気カードだけでなく、精算機やクラウド上に入庫データが残りますので、そちらを確認すれば正しい料金が割り出せるはずです。
しかし、破損した磁気カードというのは基本的に機械が認識しないと思いますので、読み込みエラーのような状態になることが多く、今回のようなケースはまれだと思います。
フラッパー(ロック板)がある駐車場の場合、四駆等であれば乗り上げて強引に出庫することもできなくはありません。
もし仮に、そのまま料金を支払わずに立ち去った車があって、そこに別の車が駐車してしまうという場合には料金が正しく計算されない可能性があります。
というお話。
精算機の話じゃないけど…。
勤めていた会社でバーコードの読み取りに問題があって、対になるデータが毎回間違って登録されてきたケースはあったな。
バーコードに1箇所縦に切られたような箇所があって、そのカードが届く度にデータが間違っていたものだから、これが原因じゃ?って思ったっけ。
人間から見たらわずかな汚れやキズでも、機械にとっては全然別物と認識されてしまうってのはよくあるよね。
資格だけでは駄目なんだよね。
相変わらず求職中の身です。幾つか面接は行ったのですが、採用に至らず、なのですね。
比較的人気のある所ばかりに行っているのも理由なんでしょう。年齢が高いから弾かれるのは必然なのかなあと思っています。
…出来れば半年そこそこで再就職したいなって思ってたんですが。ままならないものです。
しかし就職氷河期に比べたら、資格を念頭に置いていない分気は楽だなって。20年以上前に取った資格は役には立たないでしょうからねえ。
ところで、ちょっと気になった企業さんの事でハローワークへ相談に行ったら、対応してくれた人に「そこはやめとけ」と言われてしまいました。
聞けば先方は男性を希望しているらしく、仮に男性だったとしても家庭を持つ人だったら待遇面で遠慮する場所だったようです。
…じゃあ誰だったら応募できるんでしょうねえ。いつまでも募集している企業とか結構あるけど、何故人が来ないのか考えた事ないのかなあ。
まあ、募集要項に書けない部分もあるみたいですからね。ハローワークの方々、お疲れ様です。
<「2人を狙い出勤したところ襲った」ヤマト運輸2人死傷>
神戸市北区のヤマト運輸の集配センターで6日早朝、パート従業員が死亡し、男性従業員がけがをした事件で、公務執行妨害容疑で逮捕された元パート従業員が「2人を狙った。パート従業員は車で出勤して降りたところを襲った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。
死傷した2人は事件前日の5日、容疑者とトラブルになっていた。
兵庫県警は、先に出勤していた男性従業員に続いてパート従業員が出勤するのを容疑者が待ち構え、2人を襲ったとみている。
県警は7日午後、男性に対する殺人未遂容疑で容疑者を再逮捕した。
…というお話。
当初は無差別なのかと思ったんですが、どうやら特定の個人を狙って襲ったみたいですね。
「荷物の扱い方が雑」と指摘されてトラブルになり、死亡したパート従業員の女性が仲裁に入っていたようで。
容疑者は真面目だったという話も聞く一方、パート従業員の女性は警察に相談を持ち掛けていたようだし、トラブルが発生して即解雇の流れを見る限り、常日頃何かと問題はあったんだろうか。
…性分って、環境で変わっていってしまうものだからなあ…。
亡くなった人のご冥福をお祈りします。
<「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが... 不妊去勢手術費用のために寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術はわずか“猫8匹”>
文章が長かった為ざっくり説明すると…。
和歌山市が犬や猫の「殺処分ゼロ」を目指し、動物愛護管理センターを開設。
不妊去勢手術の費用をクラウドファンディングで募集。2800万円が集まる。
しかし不妊去勢手術には殆ど使われず、報償金、自動車保険料、火災保険料などに使っていたと説明し、議会は紛糾。
この様子はSNSなどで全国に拡散され、市には苦情が殺到。
その後の市の説明で、担当者は“年度内に使い切らないといけない”と勘違いし、使い切ったと“虚偽の説明”をしたという。
実際は寄付金の「目的外使用」はないと言い、まだ1400万円ほど残っていると説明を一転。
しかしセンターが2019年度に手術した件数はわずか猫8匹だけで、センターから引き取った猫の多くは団体の持ち出しで手術している有様。
更に、その2019年度の手術8件で麻酔代が18万円もかかっており、最低でも(1匹あたり)平均5000円くらいと言われている金額を大きく上回っている事に疑念が噴出している。
動物愛護管理センターによると、「手術経験がない獣医師を雇っていて時間がかかる」「時間がかかるから麻酔の量も変わってしまい金額もあがる」「事前の準備はあくまで机上で訓練していくしか方法が無かった」だそうな。
…なんか書いていて頭が痛くなるような話ばかりでびっくりしています。
お金が求められてる使いかたをしていないのも大概だけど…。
犬猫だから良いとは思わないけど。これ人間が同じ扱いされたら大問題じゃなかろうか。
2019年に8匹って、1匹あたり何十日かけて手術してるんだろう?
せめて手術経験のある獣医師を5人でも10人でも雇い入れる気はなかったんだろうか。
話題に上がった事で、今後良い方向に話が動いてくれる事を祈りたいですな…。
比較的人気のある所ばかりに行っているのも理由なんでしょう。年齢が高いから弾かれるのは必然なのかなあと思っています。
…出来れば半年そこそこで再就職したいなって思ってたんですが。ままならないものです。
しかし就職氷河期に比べたら、資格を念頭に置いていない分気は楽だなって。20年以上前に取った資格は役には立たないでしょうからねえ。
ところで、ちょっと気になった企業さんの事でハローワークへ相談に行ったら、対応してくれた人に「そこはやめとけ」と言われてしまいました。
聞けば先方は男性を希望しているらしく、仮に男性だったとしても家庭を持つ人だったら待遇面で遠慮する場所だったようです。
…じゃあ誰だったら応募できるんでしょうねえ。いつまでも募集している企業とか結構あるけど、何故人が来ないのか考えた事ないのかなあ。
まあ、募集要項に書けない部分もあるみたいですからね。ハローワークの方々、お疲れ様です。
<「2人を狙い出勤したところ襲った」ヤマト運輸2人死傷>
神戸市北区のヤマト運輸の集配センターで6日早朝、パート従業員が死亡し、男性従業員がけがをした事件で、公務執行妨害容疑で逮捕された元パート従業員が「2人を狙った。パート従業員は車で出勤して降りたところを襲った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。
死傷した2人は事件前日の5日、容疑者とトラブルになっていた。
兵庫県警は、先に出勤していた男性従業員に続いてパート従業員が出勤するのを容疑者が待ち構え、2人を襲ったとみている。
県警は7日午後、男性に対する殺人未遂容疑で容疑者を再逮捕した。
…というお話。
当初は無差別なのかと思ったんですが、どうやら特定の個人を狙って襲ったみたいですね。
「荷物の扱い方が雑」と指摘されてトラブルになり、死亡したパート従業員の女性が仲裁に入っていたようで。
容疑者は真面目だったという話も聞く一方、パート従業員の女性は警察に相談を持ち掛けていたようだし、トラブルが発生して即解雇の流れを見る限り、常日頃何かと問題はあったんだろうか。
…性分って、環境で変わっていってしまうものだからなあ…。
亡くなった人のご冥福をお祈りします。
<「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが... 不妊去勢手術費用のために寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術はわずか“猫8匹”>
文章が長かった為ざっくり説明すると…。
和歌山市が犬や猫の「殺処分ゼロ」を目指し、動物愛護管理センターを開設。
不妊去勢手術の費用をクラウドファンディングで募集。2800万円が集まる。
しかし不妊去勢手術には殆ど使われず、報償金、自動車保険料、火災保険料などに使っていたと説明し、議会は紛糾。
この様子はSNSなどで全国に拡散され、市には苦情が殺到。
その後の市の説明で、担当者は“年度内に使い切らないといけない”と勘違いし、使い切ったと“虚偽の説明”をしたという。
実際は寄付金の「目的外使用」はないと言い、まだ1400万円ほど残っていると説明を一転。
しかしセンターが2019年度に手術した件数はわずか猫8匹だけで、センターから引き取った猫の多くは団体の持ち出しで手術している有様。
更に、その2019年度の手術8件で麻酔代が18万円もかかっており、最低でも(1匹あたり)平均5000円くらいと言われている金額を大きく上回っている事に疑念が噴出している。
動物愛護管理センターによると、「手術経験がない獣医師を雇っていて時間がかかる」「時間がかかるから麻酔の量も変わってしまい金額もあがる」「事前の準備はあくまで机上で訓練していくしか方法が無かった」だそうな。
…なんか書いていて頭が痛くなるような話ばかりでびっくりしています。
お金が求められてる使いかたをしていないのも大概だけど…。
犬猫だから良いとは思わないけど。これ人間が同じ扱いされたら大問題じゃなかろうか。
2019年に8匹って、1匹あたり何十日かけて手術してるんだろう?
せめて手術経験のある獣医師を5人でも10人でも雇い入れる気はなかったんだろうか。
話題に上がった事で、今後良い方向に話が動いてくれる事を祈りたいですな…。
反響が欲しい人達。
<ユニクロ、エアリズムマスクに新色「ベージュ」を追加>
ユニクロは、エアリズムマスクに新色の「ベージュ」を追加。3枚組で990円(税抜)で、サイズはS/M/Lの3サイズを用意している。10点までまとめて注文できる。
というお話。
最近どこへ出かけてもマスクは売られてますねえ。使い捨てマスクも随分安くなったものです。
一方、マスクを着用していないと入店できない店も多く、先日買い物に出かけて店の前でマスクつけてない事に気づいて引き返す羽目になりましたっけ。
その為、原付のサドル下に使い捨てマスクのストックを入れておく事にしてます。
それはそれとして、件のベージュ色マスクを見ていて思ったのですが。
昨今布製のディスプレイとかあるようですし、口の動きに反応してマスクの外側に口元の動きが反映されるマスクとか開発されないかなーって何となく思ったりしています。
聴覚障害の方は口の動きを見て話の内容を理解するというし、昨今見られるフェイスシールド並みに活躍したらいいなって。
<堀江氏反論 マスクトラブルの餃子店休業「俺のせいでないのは明白」「未必の故意にはならん」>
実業家の堀江貴文氏が5日、ツイッターに新規投稿。
自身が広島県内の餃子店で同行者がマスクをしていなかったため入店できなかった経緯をSNS投稿し、店への誹謗中傷が相次いたことに関する指摘に反論した。
餃子店は誹謗中傷が相次ぎ現在休業中。
ユーザーから、店に迷惑をかけないよう呼びかけるべきだったとし、呼びかけなかったのは「意図的に店に迷惑をかけてるとしか思えない」との指摘投稿があった。
というお話。
少なくとも私は、不特定多数の人が見てるネット環境で何かを投稿したって事は、見た人の数に関わらず「誰かから感想が欲しいと思ってる」って事だと思うんだよね。
だって、内々に治めておきたい話なら友達だけに愚痴ってればいい話なんだから。
何なら日記帳に書いてそっと戸棚の奥にしまっておけばいいんだし。
非はあったとしても謝りたくない上での精一杯の反論なのかも、と思わないでもない。
どうとも思ってなければこういう反応はしないだろうからね。
何にせよ、餃子店の人達が不憫だが…これは犬にかまれたようなものと思うしかないのかねえ。来る客を選ぶのは難しいから。
誹謗中傷をしてきた人達に全く何も出来ない事はないんでしょうが、それをする気力があるのかどうか…。
心の傷は癒えにくいものだけど、早く再開出来るといいですねえ。
<感染予防規定を無視、トランプ氏の外出「パフォーマンス」に医療関係者ら怒り>
新型コロナウイルス感染のため入院治療中のドナルド・トランプ米大統領が車で外出し、車内から支持者に手を振ってあいさつしたのは米政府の定めた感染予防規定に違反しているとして、医療関係者から怒りの声が上がっている。
トランプ政権が定めた公衆衛生ガイドラインでは、治療中の新型コロナウイルス感染症(COVID.19)患者はウイルスを放出しており、隔離措置を取らなければならないと定められている。
このため、医療専門家らはトランプ氏の行動は大統領警護隊(シークレットサービス)を危険にさらしたと批判している。
というお話。
病人という以前にパフォーマーなんだな、って思ったのが第一印象。
何を知ってる訳でもないけど、らしいな、って思ってしまった。
これでその場に居合わせた人達に陽性反応が出たらどうなっちゃうんだろう?ちょっと心配だねえ。
ユニクロは、エアリズムマスクに新色の「ベージュ」を追加。3枚組で990円(税抜)で、サイズはS/M/Lの3サイズを用意している。10点までまとめて注文できる。
というお話。
最近どこへ出かけてもマスクは売られてますねえ。使い捨てマスクも随分安くなったものです。
一方、マスクを着用していないと入店できない店も多く、先日買い物に出かけて店の前でマスクつけてない事に気づいて引き返す羽目になりましたっけ。
その為、原付のサドル下に使い捨てマスクのストックを入れておく事にしてます。
それはそれとして、件のベージュ色マスクを見ていて思ったのですが。
昨今布製のディスプレイとかあるようですし、口の動きに反応してマスクの外側に口元の動きが反映されるマスクとか開発されないかなーって何となく思ったりしています。
聴覚障害の方は口の動きを見て話の内容を理解するというし、昨今見られるフェイスシールド並みに活躍したらいいなって。
<堀江氏反論 マスクトラブルの餃子店休業「俺のせいでないのは明白」「未必の故意にはならん」>
実業家の堀江貴文氏が5日、ツイッターに新規投稿。
自身が広島県内の餃子店で同行者がマスクをしていなかったため入店できなかった経緯をSNS投稿し、店への誹謗中傷が相次いたことに関する指摘に反論した。
餃子店は誹謗中傷が相次ぎ現在休業中。
ユーザーから、店に迷惑をかけないよう呼びかけるべきだったとし、呼びかけなかったのは「意図的に店に迷惑をかけてるとしか思えない」との指摘投稿があった。
というお話。
少なくとも私は、不特定多数の人が見てるネット環境で何かを投稿したって事は、見た人の数に関わらず「誰かから感想が欲しいと思ってる」って事だと思うんだよね。
だって、内々に治めておきたい話なら友達だけに愚痴ってればいい話なんだから。
何なら日記帳に書いてそっと戸棚の奥にしまっておけばいいんだし。
非はあったとしても謝りたくない上での精一杯の反論なのかも、と思わないでもない。
どうとも思ってなければこういう反応はしないだろうからね。
何にせよ、餃子店の人達が不憫だが…これは犬にかまれたようなものと思うしかないのかねえ。来る客を選ぶのは難しいから。
誹謗中傷をしてきた人達に全く何も出来ない事はないんでしょうが、それをする気力があるのかどうか…。
心の傷は癒えにくいものだけど、早く再開出来るといいですねえ。
<感染予防規定を無視、トランプ氏の外出「パフォーマンス」に医療関係者ら怒り>
新型コロナウイルス感染のため入院治療中のドナルド・トランプ米大統領が車で外出し、車内から支持者に手を振ってあいさつしたのは米政府の定めた感染予防規定に違反しているとして、医療関係者から怒りの声が上がっている。
トランプ政権が定めた公衆衛生ガイドラインでは、治療中の新型コロナウイルス感染症(COVID.19)患者はウイルスを放出しており、隔離措置を取らなければならないと定められている。
このため、医療専門家らはトランプ氏の行動は大統領警護隊(シークレットサービス)を危険にさらしたと批判している。
というお話。
病人という以前にパフォーマーなんだな、って思ったのが第一印象。
何を知ってる訳でもないけど、らしいな、って思ってしまった。
これでその場に居合わせた人達に陽性反応が出たらどうなっちゃうんだろう?ちょっと心配だねえ。