4連休らしいです。
いつもならこの時期は近所の神社のお祭りなのですけど、今年は例によって中止となりました。
かなり早い段階で中止が決まってたみたいですね。
自治会や企業へ寄付金?の回収なんかも早い時期から行っている為、仕方がないのかな。
この時期になると、お祭りが始まる前に神社へぶらっと散歩に行って、お賽銭を置いてくるんです。
今年はほんのちょっと多めに置いて、おみくじも引いてきました。
吉だったかな?就職運は、まじめにやれと、釘をさされてしまいました。
…おみくじの箱にお金を入れる時の、あの箱の中に何も入っていない音の感覚を聞いて、寂しいなあ、と思ってしまった今日この頃です。
神輿も屋台もないにしても、明日は一応本祭だし、何かしら神社で行事自体は行うのかな…?
<行方不明の中3女子 東京・池袋で無事保護>
警察によりますと、今月10日から行方不明になっていた千葉県習志野市に住む中学3年生の女子生徒が、19日正午前、東京・池袋の商業施設にいるところを発見され無事保護されたということです。
という話。
公開されていた女の子の顔写真の雰囲気が、なんとなく姪っ子に似ていたので気になっていた話でした。
無事保護されたようで良かったです。
難しい年頃だし、家に居づらかったのかな?ちゃんと心のケアをしてあげて欲しいですね。
かなり早い段階で中止が決まってたみたいですね。
自治会や企業へ寄付金?の回収なんかも早い時期から行っている為、仕方がないのかな。
この時期になると、お祭りが始まる前に神社へぶらっと散歩に行って、お賽銭を置いてくるんです。
今年はほんのちょっと多めに置いて、おみくじも引いてきました。
吉だったかな?就職運は、まじめにやれと、釘をさされてしまいました。
…おみくじの箱にお金を入れる時の、あの箱の中に何も入っていない音の感覚を聞いて、寂しいなあ、と思ってしまった今日この頃です。
神輿も屋台もないにしても、明日は一応本祭だし、何かしら神社で行事自体は行うのかな…?
<行方不明の中3女子 東京・池袋で無事保護>
警察によりますと、今月10日から行方不明になっていた千葉県習志野市に住む中学3年生の女子生徒が、19日正午前、東京・池袋の商業施設にいるところを発見され無事保護されたということです。
という話。
公開されていた女の子の顔写真の雰囲気が、なんとなく姪っ子に似ていたので気になっていた話でした。
無事保護されたようで良かったです。
難しい年頃だし、家に居づらかったのかな?ちゃんと心のケアをしてあげて欲しいですね。
お金の動きの不思議。
少し前に地元の石鳥井の撤去工事が行われ、今は土台位しか残っていないようです。
あのでかい鳥居が、最初上の左右の出っ張った部分が取り払われ、次の日には柱だけ残して上面はなくなり、気が付いたら土台だけが残されていたとか…。
交通整理なども必要なんでしょうけど…あれで1100万円もかかるんだーと不思議な気持ちです。
お金ってどんな風にかかるのかよく分からないですねえ。
<高市総務相「ドコモだけではない」 不正、類似サービスでも>
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しをめぐり、高市早苗総務相は15日の記者会見で、「ゆうちょ銀行と提携する即時振り替えサービス業者12社のうち6社について被害が生じている」と明らかにした。
高市氏は「NTTドコモだけではないということだ」と強調し、類似サービスでも不審な出金がないか確認するよう呼び掛けた。
という話。
ネットを介した送金決済サービスというのは、何年も前からあるものですから、まあ他のシステムでも似たような事例はあるんだろうなあとは思ってました。
暗証番号については総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)をしているのでは、という話もあったけど、偽サイトを作って登録者に情報を登録させて集めたりする手法もあるのだとか。
似たようなサービスを受けている人は疑った方が良いのかもしれない。
…というか、何で皆そんな疑いもせずにネットなんてセキュリティが見えないものを信じられるんだろうか。
ネット黎明期…というよりは少し先なんだけど、インターネットというものの脆さを知っている気がしている身としては、ネット上で個人情報を登録するっていうのはどうも抵抗があるんだよね。
今のご時世に反した考え方なのは分かってるし、現実社会だって安全とは限らない訳だけどさ。
こういう事が起こると、過信は良くないよな…って思ってしまいますねえ。
何となく気になって銀行の記帳だけして帰ってきました。特に怪しい出金はなくて安心しております。
しかし…定期的に振り込まれる利子の少なさにショックを受けている所です。
昔はもっと多かったのにねえ。
あのでかい鳥居が、最初上の左右の出っ張った部分が取り払われ、次の日には柱だけ残して上面はなくなり、気が付いたら土台だけが残されていたとか…。
交通整理なども必要なんでしょうけど…あれで1100万円もかかるんだーと不思議な気持ちです。
お金ってどんな風にかかるのかよく分からないですねえ。
<高市総務相「ドコモだけではない」 不正、類似サービスでも>
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しをめぐり、高市早苗総務相は15日の記者会見で、「ゆうちょ銀行と提携する即時振り替えサービス業者12社のうち6社について被害が生じている」と明らかにした。
高市氏は「NTTドコモだけではないということだ」と強調し、類似サービスでも不審な出金がないか確認するよう呼び掛けた。
という話。
ネットを介した送金決済サービスというのは、何年も前からあるものですから、まあ他のシステムでも似たような事例はあるんだろうなあとは思ってました。
暗証番号については総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)をしているのでは、という話もあったけど、偽サイトを作って登録者に情報を登録させて集めたりする手法もあるのだとか。
似たようなサービスを受けている人は疑った方が良いのかもしれない。
…というか、何で皆そんな疑いもせずにネットなんてセキュリティが見えないものを信じられるんだろうか。
ネット黎明期…というよりは少し先なんだけど、インターネットというものの脆さを知っている気がしている身としては、ネット上で個人情報を登録するっていうのはどうも抵抗があるんだよね。
今のご時世に反した考え方なのは分かってるし、現実社会だって安全とは限らない訳だけどさ。
こういう事が起こると、過信は良くないよな…って思ってしまいますねえ。
何となく気になって銀行の記帳だけして帰ってきました。特に怪しい出金はなくて安心しております。
しかし…定期的に振り込まれる利子の少なさにショックを受けている所です。
昔はもっと多かったのにねえ。
やらかす事は誰にでも。
就活中でありますが、最近は合否をメールで寄越すのが普通みたいですね。
務めていた会社は電話で採用連絡をいただいた為、その辺りの事がちょっと抜けていて。
今書類選考をお願いしてる所があるのですけど、回答がメール返信なのにスマホのメール設定が「PCメール受信不可」になっていたのに今気づいて慌てて修正しました。
…今日までに返事が来ていないといいんだけど…最近うっかりが酷いな…。
<「ドコモ口座」使っていないのに被害 不審な取引に注意>
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが相次いだ問題で、ドコモ口座を利用していない人が被害に遭っていることがわかった。
ドコモ口座はスマホ決済や送金のためのサービス。
利用者がドコモ口座を開設し、自分の銀行口座と連携すれば、お金を銀行からドコモ口座に入金(チャージ)し、スマホ決済「d払い」で買い物をしたり送金したりできる。
ドコモによると、ある銀行口座がすでにドコモ口座に登録されていれば、その銀行口座は別のドコモ口座と連携できないため、なりすましは難しい。
ドコモ口座を使っていない場合は、銀行の暗証番号などが盗まれると、他人が勝手に開設したドコモ口座と連携させられ、銀行預金からお金を引き出される恐れがある。
という話。
私はドコモは使ってないし、この手のサービスも使った事はないけど、かなり怖い話だなって思ってしまった。
通帳見たら知らない所から引き落とされてるって事だし…もしそんな目に遭ったら卒倒してしまうかも。
もし被害が確認されたら、各銀行に相談を、との事だそうな。必要なら暗証番号の変更をしても良いのかも。
…そういえば、最近銀行が縁遠くなってしまったな。保険やら税金やら勝手に減っていくものはある事だし、記帳くらいはしておかないとな。
<伊勢谷友介容疑者逮捕>
警視庁組織犯罪対策5課は8日、東京都目黒区の自宅で大麻を所持したとして大麻取締法違反の疑いで俳優の伊勢谷友介容疑者(44)を現行犯逮捕した。
という話。
俳優に疎いので詳しくは知らないのですけど。
しかし、ここ数年大麻所持で逮捕される芸能人が多いなって思ってしまった。
なんか、あんまり驚きもしなくなったなって。
どんなに優れた人だって、真人間かどうかは別問題だよね。
ところで速報が入ったあとWikipediaを見たら、この人が死んだことになっていたっけ。
すぐに修正されたみたいだけど。そういう書き込みをする人もいるんだなって。
務めていた会社は電話で採用連絡をいただいた為、その辺りの事がちょっと抜けていて。
今書類選考をお願いしてる所があるのですけど、回答がメール返信なのにスマホのメール設定が「PCメール受信不可」になっていたのに今気づいて慌てて修正しました。
…今日までに返事が来ていないといいんだけど…最近うっかりが酷いな…。
<「ドコモ口座」使っていないのに被害 不審な取引に注意>
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが相次いだ問題で、ドコモ口座を利用していない人が被害に遭っていることがわかった。
ドコモ口座はスマホ決済や送金のためのサービス。
利用者がドコモ口座を開設し、自分の銀行口座と連携すれば、お金を銀行からドコモ口座に入金(チャージ)し、スマホ決済「d払い」で買い物をしたり送金したりできる。
ドコモによると、ある銀行口座がすでにドコモ口座に登録されていれば、その銀行口座は別のドコモ口座と連携できないため、なりすましは難しい。
ドコモ口座を使っていない場合は、銀行の暗証番号などが盗まれると、他人が勝手に開設したドコモ口座と連携させられ、銀行預金からお金を引き出される恐れがある。
という話。
私はドコモは使ってないし、この手のサービスも使った事はないけど、かなり怖い話だなって思ってしまった。
通帳見たら知らない所から引き落とされてるって事だし…もしそんな目に遭ったら卒倒してしまうかも。
もし被害が確認されたら、各銀行に相談を、との事だそうな。必要なら暗証番号の変更をしても良いのかも。
…そういえば、最近銀行が縁遠くなってしまったな。保険やら税金やら勝手に減っていくものはある事だし、記帳くらいはしておかないとな。
<伊勢谷友介容疑者逮捕>
警視庁組織犯罪対策5課は8日、東京都目黒区の自宅で大麻を所持したとして大麻取締法違反の疑いで俳優の伊勢谷友介容疑者(44)を現行犯逮捕した。
という話。
俳優に疎いので詳しくは知らないのですけど。
しかし、ここ数年大麻所持で逮捕される芸能人が多いなって思ってしまった。
なんか、あんまり驚きもしなくなったなって。
どんなに優れた人だって、真人間かどうかは別問題だよね。
ところで速報が入ったあとWikipediaを見たら、この人が死んだことになっていたっけ。
すぐに修正されたみたいだけど。そういう書き込みをする人もいるんだなって。