本当に今更ながら。
<映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』>
大分前に地上波で放送されてて、録画しておいて見るのをすっかり忘れていた為、本当に今更ながら見てみました。
前評判は聞いていたのでそこまで衝撃はなかったけど、通しで見た結果「伏線が足りなかったか、蛇足だったか」という印象でした。
カット・改変はかなり多かったけど、どうしてそうなったか、についてはちゃんと後から結果がついてきていたので良かったんじゃないかな。
やたら協力的な爺ちゃんの存在、天空の剣の在処、某ボスモンスターの仲間入りとか。
原作では道の流れでサラボナへ来ていたけど、映画版は明確な理由が出来ていたのは良かったと思う。
「花嫁のついでに天空の盾ももらえる」より「天空の剣をもらう為にサラボナへ行く」方が旅の目的としては分かりやすいからね。今回盾の出番ないし。
花嫁選びもうまい具合だったんじゃないかなって。ルドマンの心証は最悪になったけど、あれならどちら派でも角は立たないなって。
引っかかったのは天空人のくだりかなあ。
尺の都合でエルヘブンの設定をカットする為、モンスターを仲間にする主人公と、不思議な力を持つ母マーサの、不思議な血筋設定は残しておきたかったんだろうけど、そこは口頭での説明だけで十分だったんじゃないかなって。
わざわざ天空人の血設定に切り替える必要はなかったかなあと。剣抜けませんのくだりは良かったけどね。
で、問題の最後のアレだけど…まあ何だこりゃではあったけど…。
あれ、冒頭でちゃんとそういう世界観だよと説明をした上でスタートしていたら、そこまで「ええええ」とは思わなかったんじゃないかなって思わないでもない。
冒頭に伏線がないとは思わなかったけど、それにしては弱すぎた。
せめて最後の方の係員とのやり取りを、冒頭に暗転した状態で話させただけで大分マシになったんじゃないかなと。
…いや、それでも「ええ…」位な出来だよなぁ。
結果的に、なんだかよく分からないものに水を差された気分になっちゃったなって。
もし件の部分をカットして完全にドラクエ5の世界で完結させた場合、では副題のユア・ストーリーってなんぞ?となってしまうんだよね。
恐らくこの副題は作った人がメインに置きたかった部分だったろうからねえ。
「大人になれよ」と言ったやつが一番子供じみた事をやらかしている、というのは苦笑する他なかったです。
妹と一緒に見てたんだけど、「スターオーシャン3みたい」とのコメントを貰いました。
あれも似た形で水差されたお話だったねえ。システムもストーリーも中ほどまでは良かったから尚の事。
この手の話は扱いが非常に難しいんだなって思わないでもない。
大分前に地上波で放送されてて、録画しておいて見るのをすっかり忘れていた為、本当に今更ながら見てみました。
前評判は聞いていたのでそこまで衝撃はなかったけど、通しで見た結果「伏線が足りなかったか、蛇足だったか」という印象でした。
カット・改変はかなり多かったけど、どうしてそうなったか、についてはちゃんと後から結果がついてきていたので良かったんじゃないかな。
やたら協力的な爺ちゃんの存在、天空の剣の在処、某ボスモンスターの仲間入りとか。
原作では道の流れでサラボナへ来ていたけど、映画版は明確な理由が出来ていたのは良かったと思う。
「花嫁のついでに天空の盾ももらえる」より「天空の剣をもらう為にサラボナへ行く」方が旅の目的としては分かりやすいからね。今回盾の出番ないし。
花嫁選びもうまい具合だったんじゃないかなって。ルドマンの心証は最悪になったけど、あれならどちら派でも角は立たないなって。
引っかかったのは天空人のくだりかなあ。
尺の都合でエルヘブンの設定をカットする為、モンスターを仲間にする主人公と、不思議な力を持つ母マーサの、不思議な血筋設定は残しておきたかったんだろうけど、そこは口頭での説明だけで十分だったんじゃないかなって。
わざわざ天空人の血設定に切り替える必要はなかったかなあと。剣抜けませんのくだりは良かったけどね。
で、問題の最後のアレだけど…まあ何だこりゃではあったけど…。
あれ、冒頭でちゃんとそういう世界観だよと説明をした上でスタートしていたら、そこまで「ええええ」とは思わなかったんじゃないかなって思わないでもない。
冒頭に伏線がないとは思わなかったけど、それにしては弱すぎた。
せめて最後の方の係員とのやり取りを、冒頭に暗転した状態で話させただけで大分マシになったんじゃないかなと。
…いや、それでも「ええ…」位な出来だよなぁ。
結果的に、なんだかよく分からないものに水を差された気分になっちゃったなって。
もし件の部分をカットして完全にドラクエ5の世界で完結させた場合、では副題のユア・ストーリーってなんぞ?となってしまうんだよね。
恐らくこの副題は作った人がメインに置きたかった部分だったろうからねえ。
「大人になれよ」と言ったやつが一番子供じみた事をやらかしている、というのは苦笑する他なかったです。
妹と一緒に見てたんだけど、「スターオーシャン3みたい」とのコメントを貰いました。
あれも似た形で水差されたお話だったねえ。システムもストーリーも中ほどまでは良かったから尚の事。
この手の話は扱いが非常に難しいんだなって思わないでもない。
自分の体と心を守る努力を。
雨の日が多いですけど、時折晴れると暑くてつらいですねえ。
晴れてても湿気が多いと布団干しづらい…しかしお空は良い天気すぎて、布団干したくてウズウズしてしまいます。
<「40キロ痩せたのに」幸せになれない…壮絶な実体験マンガに反響、作者が明かすコンプレックスとの共存>
93キロから52キロと、40キロ以上の減量に成功したイラストレーター・漫画家のやじまりさんが、実体験を描いた漫画『40キロ痩せてから思うこと』がTwitterで話題に。
痩せて新しい人生を歩き始めたはずなのに、恋人から言われた一言で「痩せてる自分じゃないと人に愛してもらえない」と激しい自己矛盾を抱く――という内容だ。
投稿されるや、8万のいいねを集め、ユーザーからは多くの共感の声、“見た目差別”への疑問などが寄せられた。
…というお話。
壮絶か?とちょっと思ったが、こういうのは当人でないと分からないものだからなあ。
私も体重が41kgまで落ち込んだ時、婚活イベントで色んな男性に声かけられたけど、何となく相手の話の端々から「この体型を維持できないとこの状況は続かない」と感じたものな。
「きれいですね」って言われても、(こんな肋骨浮き出たやつれたのが良いとか頭大丈夫?)と卑屈な方向に考えがシフトしたものだし。
婚活を辞めた途端時間はかかったが体重は戻っていったけど、これで良かったのだと思ってる。誰が何を言おうがアレは私じゃない。
この方はご自分の魅力を理解している人に巡り合えたのかな?そうである事を祈りたいな。
見た目なんて時間経過で勝手に変わるものなのだから、女の子は中身で勝負していいと思うの。
男は清潔感を保て。(無慈悲)
<スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル>
新型コロナウイルス対策でロックダウン(都市封鎖)を行わず、集団免疫戦略を取るスウェーデンで6月17日、約1カ月ぶりに1日の死者が100人を超えた。
19日時点で感染者数は5万6043人、死者数は5053人に上る。
人口100万人当たりで換算すると、感染者数も死者数もアメリカに並び世界最高レベルに達している。
ロベーン首相は6月半ば、スウェーデンのコロナ戦略の「成否を判断するのは時期尚早だ」と発言。
「わが国も主要な戦略では他国と変わらない。つまり国内の医療システムが対応できるレベルに感染を抑えているということだ」
だが同国の感染症対策を率いる疫学者アンデシュ・テグネルはラジオ番組で、感染予防策に「改善の余地があったのは明らか」と認めている。
その国にはその国の医療制度があるのだから、可能な限りで良いのだとは思うのよね。
オーバーワークして良い事なんてないし。
だから、結果人口が激減しようがそれはその国の限界なんだから仕方がないんだよね。
ただ、全ての病気に対して免疫がつくと考えない方がいいと思うんだよね。
最近「わけあって絶滅しました」という本を買ったのだけど、病気が原因で絶滅した動物、結構多いよ?
晴れてても湿気が多いと布団干しづらい…しかしお空は良い天気すぎて、布団干したくてウズウズしてしまいます。
<「40キロ痩せたのに」幸せになれない…壮絶な実体験マンガに反響、作者が明かすコンプレックスとの共存>
93キロから52キロと、40キロ以上の減量に成功したイラストレーター・漫画家のやじまりさんが、実体験を描いた漫画『40キロ痩せてから思うこと』がTwitterで話題に。
痩せて新しい人生を歩き始めたはずなのに、恋人から言われた一言で「痩せてる自分じゃないと人に愛してもらえない」と激しい自己矛盾を抱く――という内容だ。
投稿されるや、8万のいいねを集め、ユーザーからは多くの共感の声、“見た目差別”への疑問などが寄せられた。
…というお話。
壮絶か?とちょっと思ったが、こういうのは当人でないと分からないものだからなあ。
私も体重が41kgまで落ち込んだ時、婚活イベントで色んな男性に声かけられたけど、何となく相手の話の端々から「この体型を維持できないとこの状況は続かない」と感じたものな。
「きれいですね」って言われても、(こんな肋骨浮き出たやつれたのが良いとか頭大丈夫?)と卑屈な方向に考えがシフトしたものだし。
婚活を辞めた途端時間はかかったが体重は戻っていったけど、これで良かったのだと思ってる。誰が何を言おうがアレは私じゃない。
この方はご自分の魅力を理解している人に巡り合えたのかな?そうである事を祈りたいな。
見た目なんて時間経過で勝手に変わるものなのだから、女の子は中身で勝負していいと思うの。
男は清潔感を保て。(無慈悲)
<スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル>
新型コロナウイルス対策でロックダウン(都市封鎖)を行わず、集団免疫戦略を取るスウェーデンで6月17日、約1カ月ぶりに1日の死者が100人を超えた。
19日時点で感染者数は5万6043人、死者数は5053人に上る。
人口100万人当たりで換算すると、感染者数も死者数もアメリカに並び世界最高レベルに達している。
ロベーン首相は6月半ば、スウェーデンのコロナ戦略の「成否を判断するのは時期尚早だ」と発言。
「わが国も主要な戦略では他国と変わらない。つまり国内の医療システムが対応できるレベルに感染を抑えているということだ」
だが同国の感染症対策を率いる疫学者アンデシュ・テグネルはラジオ番組で、感染予防策に「改善の余地があったのは明らか」と認めている。
その国にはその国の医療制度があるのだから、可能な限りで良いのだとは思うのよね。
オーバーワークして良い事なんてないし。
だから、結果人口が激減しようがそれはその国の限界なんだから仕方がないんだよね。
ただ、全ての病気に対して免疫がつくと考えない方がいいと思うんだよね。
最近「わけあって絶滅しました」という本を買ったのだけど、病気が原因で絶滅した動物、結構多いよ?
資格を有するという事。
少し前にアベノマスクも給付金の申請書も届き、まだ入金はないですけど、なんだか一区切りついた気分です。
しかし、ここ1か月で国保やら年金やら市県民税やらで出費が大きく、まとめて払ってるのもあって10万そこそこは出てしまうようで。
税金から出された給付金で、税金を払うのか…とちょっともやもやしております。
まあ貰わないよりはずっとマシなのでしょうけど。
<千葉震度5弱、東日本大震災起こした巨大地震の余震か>
25日午前4時47分ごろに千葉県旭市で最大震度5弱を観測した地震について、気象庁は午前7時前に緊急記者会見を行い、9年前に東日本大震災を起こしたマグニチュード9.0の巨大地震の余震とみられるとの見解を示しました。
この地震が発生してから、午前6時半現在、震度1以上を観測した地震は発生していませんが、気象庁は、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は今回と同じ震度5弱程度の揺れをもたらす地震に注意するよう呼びかけました。
…と一部抜粋。
今日起きたのが4時頃だったので、昨日珍しく飲んだお酒で眠りが浅かった?と思ったのですけど、地震で目が覚めたのかもしれません。
まあ静岡の震度は1程度だったので、本当に大した事なかったでしょうけど。
場所が場所だから、震災のプレートなんだろうなあ。大きな地震がなければいいけど。
<あおり運転の特徴判明 加害者の96%が男性>
いわゆる、あおり運転事件について警察庁が傾向や特徴を分析した結果、加害者の96%が男性で、約8割が単独で運転していたことが分かりました。
警察当局関係者によりますと、警察庁がおととしと去年の2年間に全国で暴行罪などが適用されたいわゆる、あおり運転事件133件の事例を調べたところ、加害者の96%が男性だったことが分かりました。
また、8割近くが単独で運転していました。免許保有者に占める割合で比較すると10代が最も多く、若い世代ほど多くなりました。あおり運転をしたきっかけについては、9割以上が被害者側から進行を妨害されたり割り込まれたりしたためと主張しているということです。
…情報量が多くてまるっとコピペせざるを得ない。
まあ、女性があおるというケースは少ないだろうね。
あおるって行為は、相手が反撃してこない事を前提にするものだから。身体的に精神的に自分が優位じゃないとできないし。
10代が多いって事は、免許取り立てで気が大きくなってるのかな。
日々のニュースで40代の逮捕者が多いイメージはあるが、これはあくまで10代はニュースに上げにくいというのもあるのかも。
免許ってさ、持ってれば好きに運転できるものではないんだよね。
運転免許を受けた人は「特別に運転することを許された者」という立場で、いわゆる許可された人。
本来は禁止されているけど、限定的に解除が認められた人なんだそうな。
その自覚がない人が車を運転しちゃダメなんだよ、ってどこかの警察漫画で読んだ記憶があるけど、それを理解して運転している人はどれだけいるんだろう?
ちなみに、この運転免許同様「許可」に類する資格に薬剤師、建築士があるそうな。
資格も持っていない人に調剤してもらいたいと思うか?
資格も持っていない人が設計した家に住みたいと思うか?
…まあ、そういう事だよね?
しかし、ここ1か月で国保やら年金やら市県民税やらで出費が大きく、まとめて払ってるのもあって10万そこそこは出てしまうようで。
税金から出された給付金で、税金を払うのか…とちょっともやもやしております。
まあ貰わないよりはずっとマシなのでしょうけど。
<千葉震度5弱、東日本大震災起こした巨大地震の余震か>
25日午前4時47分ごろに千葉県旭市で最大震度5弱を観測した地震について、気象庁は午前7時前に緊急記者会見を行い、9年前に東日本大震災を起こしたマグニチュード9.0の巨大地震の余震とみられるとの見解を示しました。
この地震が発生してから、午前6時半現在、震度1以上を観測した地震は発生していませんが、気象庁は、揺れの強かった地域では、今後およそ1週間は今回と同じ震度5弱程度の揺れをもたらす地震に注意するよう呼びかけました。
…と一部抜粋。
今日起きたのが4時頃だったので、昨日珍しく飲んだお酒で眠りが浅かった?と思ったのですけど、地震で目が覚めたのかもしれません。
まあ静岡の震度は1程度だったので、本当に大した事なかったでしょうけど。
場所が場所だから、震災のプレートなんだろうなあ。大きな地震がなければいいけど。
<あおり運転の特徴判明 加害者の96%が男性>
いわゆる、あおり運転事件について警察庁が傾向や特徴を分析した結果、加害者の96%が男性で、約8割が単独で運転していたことが分かりました。
警察当局関係者によりますと、警察庁がおととしと去年の2年間に全国で暴行罪などが適用されたいわゆる、あおり運転事件133件の事例を調べたところ、加害者の96%が男性だったことが分かりました。
また、8割近くが単独で運転していました。免許保有者に占める割合で比較すると10代が最も多く、若い世代ほど多くなりました。あおり運転をしたきっかけについては、9割以上が被害者側から進行を妨害されたり割り込まれたりしたためと主張しているということです。
…情報量が多くてまるっとコピペせざるを得ない。
まあ、女性があおるというケースは少ないだろうね。
あおるって行為は、相手が反撃してこない事を前提にするものだから。身体的に精神的に自分が優位じゃないとできないし。
10代が多いって事は、免許取り立てで気が大きくなってるのかな。
日々のニュースで40代の逮捕者が多いイメージはあるが、これはあくまで10代はニュースに上げにくいというのもあるのかも。
免許ってさ、持ってれば好きに運転できるものではないんだよね。
運転免許を受けた人は「特別に運転することを許された者」という立場で、いわゆる許可された人。
本来は禁止されているけど、限定的に解除が認められた人なんだそうな。
その自覚がない人が車を運転しちゃダメなんだよ、ってどこかの警察漫画で読んだ記憶があるけど、それを理解して運転している人はどれだけいるんだろう?
ちなみに、この運転免許同様「許可」に類する資格に薬剤師、建築士があるそうな。
資格も持っていない人に調剤してもらいたいと思うか?
資格も持っていない人が設計した家に住みたいと思うか?
…まあ、そういう事だよね?