色々な節目の季節。
最近体重が気になっていてダイエットに励んでいます。
まあ大した事はしてないです。ご飯は半分位に、週末暇な時にウォーキングするくらいだし。
しかし、ウォーキングから帰ってくると甘いものをつい食べてしまうという…。
…無理する位ならある程度逃げ道は作った方が続くよね、と心の中で言い聞かせる毎日…。

<「はよ行かんか、コラ!」市バス運転手が運転中に暴言>
市バスの男性運転手が、2台前の乗用車がなかなか左折しないことに腹を立て暴言を吐いた、という話。
それだけならさほど問題でもなかったんだろうけど、車内向けのマイクのスイッチを切り忘れていたので、乗客にも聞こえてしまっていて問題になっちゃったそうな。

運転すると性格が変わる人っているよね。この人もそんなタイプの人間だったんだろうか。
元々の性格がアレというのはさておいて、私も割りとそういうとこがあるから、何となく気持ちは分からないでもないけど…。
まああれか。スイッチを切ったか確認してから愚痴は言うべきだったな。うん。
イライラする日だってあるさ、人間だもん。

<海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的措置へ>
最近は「漫画塔」なる後継サイトが立ち上がって、即閉鎖に追い込まれたという話を聞いたっけな。
大分時間はかかったけど、運営者が特定されて何らかの措置が講じられる事で、他の海賊版サイトを抑制する動きに出るといいなあ。

<ひわい言動の元店長 書類送検>
某コンビニ店舗で、女性客に対してひわいな言動やズボンのチャックの間から手を出したりしている店長がいる、という話が少し前からあって。
当初は名物…というよりは迷物?店長みたいな扱いだったんだけど、事が公になった事で親会社からフランチャイズ契約を解除→書類送検、となったらしい。
今は店舗も閉店していて空き地状態とか。

なんだろうな。調子に乗りすぎたというか…悪ノリが過ぎたのかな?という印象。
同情するつもりはないけど…誰かに止められる前に、どこかで我に返るべきだったよねえ。
2018.10.13 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
休息も必要さね。
<母親がマニキュア落としに使った除光液から有毒物質、同じ部屋で寝ていた2か月男児が中毒>
マニキュアを落とす除光液に含まれているアセトンという物質は、揮発しやすい液体だけど蒸気は空気の2倍も重く、低い場所にたまりやすいそうで。
床に寝かせていた子供はそのアセトンを長時間吸ってしまい、アセトン中毒になってしまった、という話。

化粧っけのない私は、例外なくマニキュアも使わないんだけど、マニキュアを使う人だったとしても、まさか除光液で子供が中毒を起こすとは思わないよなあ。
一応あの手のモノは「換気のよいところで使用すること」と書いてあるものだけど、締め切って使用しても不調を訴える事もそうないし。

子供は大人よりも体が小さいから。
大人にとって大した事の無いことでも、子供にとっては一大事と言う事もあるし、十分気をつけてもらいたいもんだ。

<台風25号 7日は北日本に接近>
今年は本当に台風の数が多い…被害も結構出てるし、そろそろ終いにしてもらいたんだけどな。

今の所静岡は雨風はあるものの強いものではなく、安心しております。
進路図を見ても、日本と韓国・中国の間をすり抜けて、東北・北海道へと抜けていくようで。
…あちらはあちらで地震云々で大変だろうに。もう少し海側に走ってはくれないものかねえ。

そして台風一過でとにかく暑いのが辛い…しまっちゃった夏服を出したい…。

<貴乃花親方が引退>
私が相撲を意識して見るようになったのは、ちょうど若乃花・貴乃花が横綱になるだならないだの頃で。
あの頃は一番賑わっていたような気がするな。この兄弟と曙の戦いは見ていてとても楽しかった。

時が変わって、若乃花はタレントに、貴乃花は親方として仕事をするようになって、段々相撲を見る機会がなくなって。
そしてついには貴乃花親方が引退だ。
貴乃花のここ最近の動向について、特に言う事もないけれど。
でもなんだろうね。ファン、というわけではないし、彼を知っている訳じゃないけど。
「いかにも貴乃花らしい」という気持ちはわいたかな。

もう相撲を意識して見る事はないんだろうな。お疲れ様だ。

<人気ゲーム実況者『アブ-abu-』が再び動画を投稿>
突如投稿していた動画全てに広告がつかなくなってしまい、引退動画をアップして数日経過して。
原因は未だに分からないけど、何故か広告がつくようになったようで、報告動画がアップされたよ、という話。

今回、アブさんの人徳を垣間見た気がしましたわ。
動画のコメント欄にも、「ここを直したら?」「ここが原因かも?」というメッセージがいっぱい流れていたし。
アドバイスを元に、アブさんの方でもいろいろ動画を直していた、という話もあったし。
YouTubeの急上昇ランキングで、ずっと1位を独占し続けていたり。
あと、最新の報告動画によると、引退動画アップ後、色んな方から声をかけてもらったようだったし。
なんとなく、なんとかなるような気がする…なんて思ってましたけど。まさか本当に何とかなるとは…。

まあ、今回色々ありすぎた為、一旦動画投稿は休止する、との事。
こういう事を長く続けていくってモチベーションが大切だからね。
ゆっくりでもたまにでもいいから、また面白い動画をアップしてくれる事を楽しみにしていますわ。
2018.10.06 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
復活の兆しはいつか。
<静岡停電で事故多発、断水も>
浜松の方は停電も続いているみたいですね。
こちらは自宅周辺は10/1の午後まで停電が続いておりました。
会社は出社した時は電気はついてましたけど、夜間の停電でシステムがうまく動いておらず復旧に時間がかかっておりました。

以前台風が静岡を直撃した際も、停電に悩まされましたっけ。
丁度食洗機を買ったばかりで、母が「使えない!」と嘆いていたのを思い出しましたわ。

あまり経験がない分、対策が遅れてしまうというのは仕方がないといえばないんだけど。
早く元の生活に戻りたいものですね…。

話は変わりますけど、停電中、水道やトイレやコンロ(プロパン)が無事動くのを見ると、電気よりもこちらの方がすごいのでは、と考えさせられます。
電気使えなくても動くって、電気で構成されてる社会の中では異質な存在ですよね。

<世田谷区長が漫画家の山本さほさんに謝罪 担当者が「会場キャンセル料を謝礼から差し引く」などありえない発言>
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、世田谷区役所の担当者が自分たちのミスで発生させたダブルブッキングの会場キャンセル料を、「謝礼から差し引く」などありえない発言をした、という話が発端。
おまけに、子供たち全員分の画材もこの漫画家さんが自腹で購入したとか。

区長は一応謝罪したそうだけど…ちょっと意味が分からなすぎる。
なんとなくだが、担当者が自分の仕事を把握してない感じは伝わってくるけど、それにしては誠意がなさ過ぎる。
…こういう子でもお仕事をもらえる程、役所は人材不足に喘いでいるんだろうか…。

<人気ゲーム実況者『アブ.abu.』引退>
YouTubeなどで活躍されてる人気ゲーム実況者のアブさんが、2018/10/02に公開した動画を最後に動画投稿をやめる事を宣言した、という話。

原因は不明だけど、投稿されている1400本近い動画のすべてに広告がつかなくなった為で、すっかりやる気が削げてしまった模様。
まあ、最後に投稿したアップロードが終わっていない動画すら「ほとんどの広告主に適していない。」とステータスがついてしまっているというし。
動画個々というよりは、アブさんのアカウントそのものに制限がかかってるのかねえ。

初めて見たアブさんのゲーム実況は、「ドラゴンクエストビルダーズ」の実況動画でして。
色んな人が「ビルダーズ」の動画を上げているけど、この方はトークスキルが一つ抜きん出てたんですよね。
なんかこう、心地よいというか。喋りがうまくまとまっていて、聞いていて楽というか。
まあ、とてもKENZENな動画も多いので、そこも楽しくて聞いてたりはしてたんですが。

そんな訳で、今度「ビルダーズ2」も出る事だし、アブさん実況してくれないかなーなんて思った矢先にこの状態で、正直困惑しております。
何か広告が復活できる方法があればよいのだけど…。
楽しんで見ていた動画が急に更新されないのは悲しいですね…。
2018.10.03 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -