雑多に時事でも。
夏季休暇も残すところあと1日…だけど、結局どこも出かけなかったなー。いつもの事だけど。

<「人魚姫」は最後どうなるか知っていますか? 意外と知らない昔話や童話のオチ>
話題に上っているのは金太郎・ウサギとカメ・舌きり雀・人魚姫で、私は概ね知っておりました。

大体が子供の頃に読んだ絵本だった気がしますな。あと、保育園の演劇会とか。
あと、朗読会みたいなのに行く機会があり、それで覚えたっけな。
スクリーンいっぱいに絵が映る紙芝居のような形式だったのですけど、版画絵のような一枚絵がとても怖くて恐々として魅入ったっけ。
源頼光の鬼退治の話とかね。長らく忘れてたんだけど、意外と思い出すもんだ。

ディズニーの影響で、最近の人魚姫やシンデレラはハッピーエンドで収まっているけど、これは原作者からすればどんな気持ちなんだろう?
白雪姫とか結構エグいのにね。一目ぼれとはいえ、死体でも嫁にしちゃう王子様怖すぎる。

<大学中退する人も…スマホに依存「ゲーム障害」とは>
最近よく言われてる話。障害の定義が、

・ゲームをする頻度や時間をコントロールできない
・他の感心ごとや日常生活よりゲームを優先する
・問題が起きてもゲームを継続したりのめりこんだりする
・家族、仕事、学業に重大な支障が生じている

となっているらしい。

私は…どうだろう?
暇があればそれをゲームはするけど、食事時には食事を優先するし、翌日の事を考えて就寝時間は心掛けてるつもりだが…。
ただマルチプレイともなると、他の人と合わせないといけなくなるから、どうしても日常生活に支障はあるんだろうな。

ところで、コレはあくまでゲームに関しての話題ではあるけどさ。
「ゲーム障害」を「仕事障害」と置き換えて考えるとどうなるんだろう?

・仕事をする頻度や時間をコントロールできない
・他の感心ごとや日常生活より仕事を優先する
・問題が起きても仕事を継続したりのめりこんだりする
・家族、学業に重大な支障が生じている

…うん、なんかこの障害に苦労している人は、ゲームよりもずっと多いような気がするねえ。

<声優の石塚運昇さんが死去>
ポケモンのオーキド博士などは有名か。ジョジョの奇妙な冒険の老ジョセフも良かったなあ。
アニメ版は終盤のみだったけど、DRAGON QUEST .ダイの大冒険.のバランはハマり役だったと思ってる。
ゲーム寄りの人間なんで、テイルズオブファンタジアのモリスン、テイルズオブリバースのユージーン、ブレスオブファイアのサイアス、スターオーシャンのアドレーなんか、挙げたらキリがないくらいで。
それだけ、個人的には当たり前にあった、良いお声の方だったなあ。

食道癌だったというけど、本当に最近までお仕事されてた人だし、進行に気がつかなかったのかな…。
ご冥福をお祈りいたします。
2018.08.18 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
日々、厳重警戒。
高温だ多湿だ熱中症だと騒がれているこのごろで、何となく健康管理をしていこうと思っていまして。
今日買い物に行く予定ができたので、温湿度計を購入しました。
昔から、こういう身近な物を調べる小道具って好きなんですよね。
家が狭いし飽きっぽいので、あんまり買う機会ってないんですけど。

「dretec(ドリテック) 温湿度計 デジタル 熱中症 アラーム・ランプ付」を購入しました。

温度・湿度と、それに対応した「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」のメッセージが表示されるというもの。
アラームのスイッチを入れておくと、「危険」「厳重警戒」の時のみけたたましくアラームがなります。結構大音量。

で、色んな所に持っていって確認しているのですが…。
エアコンをつけていない窓開けただけの部屋で、温度32度・湿度70%ちょいで既に「厳重警戒」の状態でございます。
閉め切った部屋でエアコンをがんがんにつけても、温度は下がるものの湿度が下がらない。
それでも温度25度で67%まで落ち着いて、これでも「警戒」という状態です。
肌で感じている限り、これで丁度良い~やや肌寒く感じるくらいなんですけどねえ。
WBGT指数表と言うものを基準にしているようで、割と厳しめになっているのかなあと。

休み明けしたら、会社にも持っていってみようかな。
エアコンをかけていない2階とか、結構暑いんだよな。どのくらいの温湿度なんだろう。
2018.08.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
子供の生命力って凄いよね。
近況を書くとき、時事と日付は分けてるのですけどね。まあ、たまには。

<行方不明の2歳男児を無事発見>
山口県周防大島町で12日から行方不明だった2歳の男の子が、15日午前7時ごろ無事発見されたという話。
捜索を手伝ってくれたボランティアの人が見つけてくれたらしく、脱水症状は見られるものの割りと元気だそうな。

うん、安心した。最悪、という事も考えていたからな。
発見場所が沢の側だったというし、雨でも降っていたら怖い事になっていたかもしれないし。

一方で、身内であるこの子のおじいちゃんは「見つかるとは思っていた」と随分あっけらかんとしていたな。
田舎のおじいちゃん特有のおおらかさ、なんてのも感じたりしたもんだ。
まあ、こういうのは取材陣を前にした強がりかもしれないねえ。

ところで、発見してくれたボランティアの人を思いっきり持ち上げる風潮、なんとかならんものか。
いやまあ、すごいのは確かなんだけどさ。なんか…こう、なんだかなあ、と。

何にせよ、捜索に関わった方々、ご苦労様でした。

<ダム女性遺体・被害者の20歳女性、死亡直前にツイッターでストーカー被害訴え>
兵庫県加古川市の権現ダムで衣装ケースに入った女性の遺体が見つかった事件。

20歳で公開されてる写真を見てもなかなかの美人さんで、ストーカー被害を受けていたというのも納得だけど。
しかし見知らぬ男からのストーカーって…どう防げばいいのやら。
早く犯人が見つかればいいけれど…女性に手をかけた手前、果たして今どうしているのか…。

ところで衣装ケースに入っていたと聞いて、殺されて入れられて沈められたのか、眠らされて入れられて沈められたのか、ちょっと考えてしまった。
目を覚ましたら溺れていたとか、考えただけでぞっとする…。
2018.08.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -