なんか壊れやすい秋口。
なんだか最近微妙に微妙な出費が目立つような…。

<黒い靴の購入>
会社ではいていく黒い靴。
半年くらい前に買ったばかりなのですけど、底面と上面のつま先部分がはがれてきてしまいまして。
ボンドでうまくとまるかなーと思ったのですが、体温と湿気で溶けてきてしまいベタベタに…。
というわけで、近場で黒い靴を購入してきました。

靴のサイズってメーカーによってまちまちなんだよな…前の靴は24.5だったのに、今回はそのサイズだとブカブカで、結局24.0にしました。
高いものではなかったけど、今回はもう少し靴と持つといいなあ。今年で3回も靴を買うのはちょっとどうなのかなあと。

一度でいいから、シューフィッターのいらっしゃるお店でアドバイスとか受けてみたいな。

<ピンクの眼鏡の購入>
普段使いの眼鏡。
長らく使っているもので、レンズ部分に無数の傷がついたり、フレームの塗装がはげてきたりして「そろそろ代え時かな?」なんて思ってたんですが。
先日眼鏡をかけ、なんか左側だけが全然見えなくておかしいなーと思い、眼鏡をよくよく見てみたら、眼鏡を固定するフレームの針金が千切れてレンズが外れておりました。
幸い(というかすっかり存在を忘れていた)眼鏡のスペアがあったのでそちらを使ってはみたものの、これはこれで目眩がする程度に度が合っておらず、新しい眼鏡を購入する事に。

昔は眼鏡って結構高い買い物でしたけど、最近はあまり高くなくても良いものも多くてありがたい。
視力検査もして、今までの眼鏡と同程度でも問題なさそうと分かった為、同じ度で購入しました。

ちなみにスペアの方は、右目が乱視の度が1つ強く、左目が乱視の度が2つ弱い為、目に負荷がかかりやすい状態だったようです。道理で辛いと思ったら。
今回は見送りましたが、普段使いには出来そうもないので、近いうちにレンズだけ交換するつもり。
…思えば、度がきつくてこれ使うの止めたのかもな。
デザインも、基本的にフレームが自己主張しないタイプのものが好きな私にしては、「なんでこれにしたの?」と言わんばかりのフレームの派手さだったし。

<メモリーカードアダプター>
我が家ではPS3とPS4のハードをTVに繋いでおり、PSとPS2のハードはしまってある状態なのですね。
…PSハードももうないかもな。分からないけど。
それはそれとして、最近妹が「PS4でアークザラッド2がやりたい」とのたまいまして。何か、実況動画を見て懐古心がくすぐられたようで。
色々調べたら、PSのソフトでPS3を遊べると分かりまして。
加えて、PSのメモリーカードも専用のアダプターでPS3に移せるという事で、アダプターを購入する事に。

メモリーカードアダプター高いんですよね。データ移してしまえばお払い箱なんですけど、これだけで1万円弱とか…。
amazonで購入し、手持ちのメモリーカードのデータも一通り移しまして。
…はめたメモリーカードがアダプターから外しにくくて焦りましたけどね。
壊れるの覚悟で全力で引っ張ってようやくで、大分困りましたわ。

そういえば、PS2は、メモリーカードのデータは移せるものの、PS2のソフトはPS3で遊べないようです。
古いタイプのPS3なら遊べるらしいんですけどね。
最近PS2のサポートが終了したというし、これからPS3も遊べなくなったりするのかなあと。
2018.09.15 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
命の重さのあり方。
<「モーニング娘。」の元メンバー・吉澤ひとみ容疑者がひき逃げなどの疑いで逮捕>
最近ではひき逃げの一部始終を映したドライブレコーダーが公開されたとかで、話題になってますな。
当初は数時間飲酒して「缶酎ハイを3缶飲んだ」と言っていたのに、アルコール濃度が高すぎると指摘されると「アルコール度数が高い酒を飲んだ」とも言い出しているとか。
何にしてもだ、ちょっとした有名人は、たとえ一線を引いたとしても善人たらん態度を取らないと騒がれちゃう、って事なのかねえ。

そういえば、件のドライブレコーダーが公開されて、クリス松村氏も言っていたけど、轢かれた人を周囲が誰も手助けしていない事が目に付いたなあ。
気が動転していたか、割と結構どうでもいいと思ったのか…。
余裕がない人は、周囲に気を配ることなど出来ないもんだよね。

<今年度の出勤わずか3日、無断欠勤繰り返す 小学校の男性教諭(47)を懲戒免職>
事情は知らんが、一体何しにきている人なんだろう…?
調子が悪いなら、さっさと仕事辞めて療養なさればいいと思うんだが。

<「乳児ハチミツ注意」、死亡事故受け表示義務化>
黒糖、コーンシロップにも表示をお願いします。
まあ、こういうのが表示されていても、気にしないで与えてしまう人というのはいるのだろうけど、そこまではどうしようもないよなあ。
昔は人が多すぎて気にもしなかったんだろうけど。
少子化になって子供一人も命の重さが変わってきているのかねえ。

<三田佳子さん次男、覚せい剤使用容疑で4回目の逮捕>
その人個人はよく知らないけど、さすがに4度も逮捕されると「またお前か」というのが印象か。

ただ、今回の件に絡んで公開された記事「三田佳子さん次男の祐也君に20年間つきあってきた者として今回の逮捕に感じた痛み」を見ると、当人をサポートしてきた人たちから見た当人の人物像は、また違ったものだそうな。
読んでるとなかなか興味深い話だったのでオススメ。

そしてやっぱりメディアは、面白けりゃ捏造虚偽なんでもありなんだなって。
適当にネットから情報を仕入れて適当に脚色したものすら「正しい記事」にされてしまう。
昔からよくある事とは言え、昨今恥知らずが多すぎるな。報道の真実とはなんなのやら…。

それはそれとして、人一人を薬物から脱却させる事の難しさを考えさせられたかな。
経験がない世界だから、薬物の恐ろしさはピンときていないんだけどさ。
そこに誰がいて、どうやって手に入れるかを知っているから、手に入れたいと思えば手に入れられてしまうのだろうし。
ある意味コンビニや薬局並みに、当人からすれば手軽な場所にあるのだろうなと。

一方売る人間からしても、一度薬物に手を出した人というのは探しやすいだろうしね。
テレビに映る様な人間ならなおの事、というのもあるんでしょう。

年齢も年齢だ。更生はもう難しいのかもなあ。
2018.09.14 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
色んな時事ごった煮。
カズオ・イシグロ氏の時も思ったけど…。
人生の大部分を海外で過ごしていて外国語の方が流暢に喋れる人に対して、偉業を成した途端に「日本人の~」とメディアが騒ぐのに違和感を感じる今日この頃。

<全米オープンテニスの女子シングルスで大坂なおみが優勝>
おめでとうございます。
試合を見ていた訳ではなかったけど、ニュースで流れるダイジェストで、迫力ある試合の姿は新女王の貫禄、といったところか。

セリーナ氏の行動と主審の与えたペナルティ判定は賛否が分かれている所だけど、ざっくり見ても根の深い問題なのだろうな、とは思ったかな。
だって優勝が決まる場において、ああまで主審に噛み付くというのは相当な理由が潜んでいるのは明白だし。
譲れないものがあったのかね。

しかし表彰時のブーイングはひどいものだったな。
スポーツマンシップに乗っ取って正々堂々勇ましく戦った者達に贈られてよいものではないわ。
とはいえ、スポーツを観る者にして往々にあるというのだから嘆かわしい。

<自転車の中2女子死亡 トラックがガソリンスタンドから左折、歩道帯ではねる>
某所のコメントではドライバー側に非があるように言われているけど…。
大型トラックが頻繁に行き来する仕事場にいると、どっちもどっちじゃないかしらと思わないでもない。

大型トラックって見れる範囲が狭いからねえ。トラックのすぐ側に人がいても車体に隠れてしまって全然見えない。
車のエンジン音は大きいから外の音もあまり聞こえてこないし。
人影を見つけてブレーキをかけても、重量が重いからどうしても惰性で走ってしまう。

だから、この中学生の目線からなら、でかいガタイの車が車道に出ようとしてるのが分かるんだから、足を止めれば良かっただろうに…と思ってしまうわけだ。
現実はどうしてもドライバーに非があるようになってしまうのが、なんだかなあと。

<鼻と口にトイレットペーパー詰まる…死亡ひき逃げ事件で留置の男、搬送先で死亡>
過失致死とひき逃げの疑いで逮捕され、留置されていた男(74)が鼻と口にトイレットペーパーのような物が詰まらせて死亡した、という話。
他者の関与が認められないからとして、自殺か病死が捜査してるらしいんだけど、鼻と口に紙詰まらせて病死って、どういう事なのやら。
自殺だとしても、トイレの紙で窒息死って嫌な亡くなり方だな…。

<「サザエさん」元フネ役・麻生美代子さん死去>
少し前の話。
つい最近フネ役を引退されたという話を聞いたと思ったのに、もう3年も前なんだな。
「和風総本家」も最近まで続けられてたから、まだ全然なじみのある声で。
この方の声を聞くと、なんだか安心するんだよね。
おばあちゃんともおかあさんとも違う、品のある近所のおばちゃん、のイメージが好きでした。

ご冥福をお祈りします。
2018.09.10 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -