枯れて風通しは良くなるか。
<ビッグモーター “枯れた街路樹”めぐり各地で調査 グーグル写真に“除草剤容器”か>
ビッグモーターの不正請求問題で26日、新社長が国土交通省から聴取を受けました。
店舗前の街路樹が枯れている問題でも、全国各地で行政による調査が始まっています。

ビッグモーターの新社長は26日、およそ2時間にわたり国交省による聴取に応じました。
焦点は、「保険金の不正請求」が依頼を受けていない整備による料金請求を禁じた道路運送車両法違反にあたるかどうかです。
違反の疑いが強まれば、国交省は整備工場に立ち入り検査をする方針で、民間車検場の指定取り消しや事業停止などの処分が下る可能性があります。

26日、神奈川県平塚市内のビッグモーター前では、男性が切られた木のもとにやってきて、メジャーのようなもので切り株の大きさを計っていました。
なぜか、店舗前で“枯れている街路樹”。
神奈川県は26日から、県内に20店あるビッグモーター前の街路樹の調査を開始しました。

名古屋市にあるビッグモーターの店舗前を見てみると、周りの街路樹は青々と生い茂っていますが、店舗の前だけ木がなくなっています。

大阪市も調査を開始しています。
市などによると、街路樹が突然枯れてきたため、2019年に木の撤去作業を実施。
2020年と2021年に木の植え直しを行おうとしたところ、ビッグモーター側から反対されて植栽できない状態だったといいます。

…というお話。
記事には色々書いてあったけど、とりあえずこの部分だけ。

県内のニュースでも、この“枯れた街路樹”辺りの話題が出ていました。
植樹した木を伐採した痕跡がある箇所もあるらしいのですが、街路樹撤去承認の手続きが取られたものも含まれているらしく、「街路樹が枯れてる=誰かによって故意に枯らされてる」とは限らないとか。

ただ、近隣のビッグモーターの店舗外観写真は、ほぼ街路樹がないんですよね。
歩道に植樹スペースがないと思われる土地を購入している…と思うんですが。
グループ全体がそういう気質なら同情の余地はないですが、真面目にやってる人達まで後ろ指差されるのは、ちょっと可哀想だなって。

諸々の問題が明るみに出て、これからどうなるんでしょうねぇ。
2023.07.27 20:12 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
手伝い名目の物見遊山。
姉夫婦が引っ越しをするというので、久しぶりに家族と東京へ出掛けてきました。
お手伝いという名目だったんですが、殆ど引っ越し業者さんがやって下さってて。
ひたすらおしゃべりしてるか、食事しに行くか、ちょっと掃除を手伝うか、くらいしかしませんでしたねえ。

むしろ、行き帰りの東名の渋滞が一番大変だったかなと。
なかなか車が動かなくて、トイレ的にちょっとピンチでございました_(┐「ε:)_

引っ越し先は前よりも部屋が増える為、姪っ子達は一人一部屋にしてもらえるようになったとか。
大きくなると、プライベートなスペースが欲しくなりますからね。姪っ子達も喜んでました。
ただ、引っ越しについては三人揃って「今までのマンションが良かったなぁ」と、空っぽになったマンションを名残惜しそうにスアホで録画しておりました。姉妹ですねえ。


<久々の姪っ子達>
最後に会ったのは何年前だったか…なんて感じでしたので、姪っ子達の成長には驚かされました。

姪っ子一号はすっかりお姉さんになってて。
身長は既に姉を超えており、私よりもちょっと高いかも、という感じです。
姉に感化されたようで綺麗好きらしくて。
引っ越しで新しく購入したベッドに汗だく三号が乗ろうとして、全力で止めに入っておりました。

姪っ子二号は、三人の中で一番成長を感じました。
身長もそこそこ伸び、顔立ちに女性らしさが乗って、声のトーンが若干低くなってまして。
小さい頃はかなりはっちゃけた感じでしたけど、それも鳴りを潜めて落ち着いた大人の女性らしさが出てて。
当人曰く、「それっぽく振る舞ってる」とか。
一号も中学生くらいに急成長を感じましたから、今が彼女の成長期なんでしょうね。
惜しむらくは、二号は学校で夕方に帰ってきており、こちらは日帰りだったので、あまり会話が出来なかった事でしょうか。

姪っ子三号は最初に顔を合わせたのですが、見た時に二号か三号か見分けがつきませんでした。
「二号にしてはちょっと小さい?でも三号にしては思ってたより大きいような??」みたいな感じで。
三人の中では、三号が一番テンションが高かったですねえ。
かつては二号と同レベルのケンカをしてるなあ、と思った者ですが…二号が大人らしくなったので、相対的に三号の暴走っぷりが気になりました。
三号も、二号みたいなクール系になるのかな…と思ったり。楽しみですね。
2023.07.26 21:33 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
きっと何もかもが原因。
ちょっと気になって、「うらなってもいいですか」のryuchellさんの回を探してみたんですが…。

「2023年が転換期に入っている」「人生が変わる」「もうひとりの自分をコントロール出来ていなくて苦しむ」「苦しみを無くすには、誰かに尽くすこと」と占いでは出てたとか。
「良い縁が出来る年」「10年救ってくれる人との出会いがある」とも出ていて、その出会いに巡り合う間もなかったのかなと思うと、やるせないですね…。

<タレントryuchellさん死亡 東京・渋谷区の事務所で>
捜査関係者によりますとタレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが12日午後、東京・渋谷区の事務所で亡くなっているのが見つかりました。
現場の状況などから自殺をはかったとみられるということです。

捜査関係者によりますと、12日午後5時半頃、タレントのryuchellさんが渋谷区笹塚の事務所で亡くなっているのが見つかりました。
現場の状況などから自殺をはかったとみられるということです。

事務所のホームページによりますと、ryuchellさんは原宿でショップ店員をするかたわら読者モデルとして活躍。

その後、テレビのバラエティ番組出演をきっかけに人気を集め、一児の父となったいまは、育児やダイバーシティに関する発信が注目されていました。

別の記事では、
友人に『最近ホルモンバランスが悪い』『女の子は本当大変なんだ、毎月生理とか本当に尊敬する』『これから体調悪くなるのが見えてるけど負けない』と悩みを打ち明けていたとか。

…というお話。

デビュー当初は、声が高くて”女性的”というイメージなryuchell氏でしたけど、pecoさんと夫婦関係を解消してからは、一気に女性と見紛うばかりの見た目になりましたね。
心機一転、これからがryuchell氏の頑張り処なのかな、と思わなくもなかったけど、残念ですね。

ホルモンバランスの乱れは、大なり小なり女性なら誰もが悩む問題ですからね。
肉体的には、ほてり、冷え、肌荒れ、頭痛、目眩。
精神的には、だるい、イライラ、落ち込み、不眠などなど。

心はどうあれ、体は男性として生まれてきた人の場合、その負荷は女性とはまた違うものなのかもしれないし。
何かが原因、と考えるのは野暮だとしても、何もかもが原因には違いないんだろうな。

ご冥福をお祈りします。どうぞ、安らかに。
2023.07.13 14:59 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース

- CafeLog -