余波があちこちに。
何故KADOKAWAだったのか?なんて考えてしまう事があります。
これはデモンストレーションのようなものなんじゃないか、とかね。
<KADOKAWAへのサイバー攻撃 「ニコニコ動画」復旧は1カ月以上 新刊発行や重版遅れも>
出版大手のKADOKAWAはサイバー攻撃を受けた影響で、グループのウェブサイトのほか、事業や経理システムなども一部で停止していると明らかにしました。
KADOKAWAによりますと、8日の午前3時半ごろに複数のシステム障害が発生しました。
調査したところ、動画配信などを行う「ニコニコ」を中心とするサービスを標的に、データを暗号化して身代金を要求するランサムウェアなどによる大規模なサイバー攻撃を受けたことが確認されたということです。
このため複数のウェブサイトやオンラインショップのほか、書籍の受注・物流システム、経理システムなどの一部も停止したため、新刊の発行や重版の遅れが見込まれるほか、取引先への支払いが遅れる可能性もあるとしています。
個人のクレジットカード情報などの漏洩は、現在は確認されていないということです。
基幹システムは6月末をめどに復旧を目指すものの、動画配信などの「ニコニコ」のサービスは復旧まで1カ月以上かかる見込みだとしています。
…と言うお話。
あの天下のKADOKAWAがサイバー攻撃受けたのか…と他人事でしたが、小説界隈でも影響が出てるようですね。
カクヨムで交流があるユーザーさんの小説が、この度目出度く書籍化となり、今月発売となったんですが…
今回のサイバー攻撃によって、書籍の発注に影響が出てしまっているようです。
件のユーザーさんの書籍については、私はAmazonで予約しており、それは無事発売日に届いておりました。
恐らく、サイバー攻撃を受ける直前までに発行されたものに関しては、何とか物流に乗ったんでしょう。
しかし初版の売れ具合によって重版が決まりますから、追加発注が出来ないこの状況は作家生命を脅かす事になりかねない…。
サイバー攻撃に屈してほしくはないけど、出来るだけ早く解決して欲しいものです。
小説や漫画のように、頭の良い人がコンピュータをフル稼働してぱぱーっと解決出来ればいいのにな…。
これはデモンストレーションのようなものなんじゃないか、とかね。
<KADOKAWAへのサイバー攻撃 「ニコニコ動画」復旧は1カ月以上 新刊発行や重版遅れも>
出版大手のKADOKAWAはサイバー攻撃を受けた影響で、グループのウェブサイトのほか、事業や経理システムなども一部で停止していると明らかにしました。
KADOKAWAによりますと、8日の午前3時半ごろに複数のシステム障害が発生しました。
調査したところ、動画配信などを行う「ニコニコ」を中心とするサービスを標的に、データを暗号化して身代金を要求するランサムウェアなどによる大規模なサイバー攻撃を受けたことが確認されたということです。
このため複数のウェブサイトやオンラインショップのほか、書籍の受注・物流システム、経理システムなどの一部も停止したため、新刊の発行や重版の遅れが見込まれるほか、取引先への支払いが遅れる可能性もあるとしています。
個人のクレジットカード情報などの漏洩は、現在は確認されていないということです。
基幹システムは6月末をめどに復旧を目指すものの、動画配信などの「ニコニコ」のサービスは復旧まで1カ月以上かかる見込みだとしています。
…と言うお話。
あの天下のKADOKAWAがサイバー攻撃受けたのか…と他人事でしたが、小説界隈でも影響が出てるようですね。
カクヨムで交流があるユーザーさんの小説が、この度目出度く書籍化となり、今月発売となったんですが…
今回のサイバー攻撃によって、書籍の発注に影響が出てしまっているようです。
件のユーザーさんの書籍については、私はAmazonで予約しており、それは無事発売日に届いておりました。
恐らく、サイバー攻撃を受ける直前までに発行されたものに関しては、何とか物流に乗ったんでしょう。
しかし初版の売れ具合によって重版が決まりますから、追加発注が出来ないこの状況は作家生命を脅かす事になりかねない…。
サイバー攻撃に屈してほしくはないけど、出来るだけ早く解決して欲しいものです。
小説や漫画のように、頭の良い人がコンピュータをフル稼働してぱぱーっと解決出来ればいいのにな…。
今の自分を形作るもの。
毎年梅シロップや梅酢を作っているのですが、今年は天候不順もあって梅が高くて。
ちょっとでも安くならないかな?と様子を見ていたら、気付けばどこのスーパーでも売られなくなってしまいました…。
一応、梅シロップ用に3kg程は確保出来たんですが、これを姉家族にも送ってやりたいですし…自分で飲む用は殆どないだろうなあ。
<遠藤章氏死去、コレステロール下げる「スタチン」発見>
血液中のコレステロール値を下げる物質「スタチン」を発見した遠藤章(Akira Endo)氏が5日、死去した。90歳。
学生時代に遠藤氏に師事した研究者、蓮見惠司(Keiji Hasumi)氏が11日、明らかにした。
コレステロール値を下げるスタチンは、心臓発作や脳梗塞を予防する効果があり、世界で最も多く処方される薬剤の一つ。
蓮見氏は、遠藤氏によるスタチンの発見について、ペニシリンの発見と同等の価値と影響があったとAFPに語った。
米医療機関ジョン・ホプキンス・メディスン(Johns Hopkins Medicine)によると、2億人以上がスタチンを服用している。複数の研究では、スタチンの市場規模は2023年に150億ドル(約2兆3600億円)に達しており、今後も成長を続けるとみられている。
…と言うお話。
私はLDLコレステロールの値が基準値よりも高いんですよね。
肥満でもないので生まれつきの体質だろう、と言われていて、毎日スタチン系を服用しています。
おかげさまで、今は基準値内に留まっております。
まあ、服用するまでに何か不調があった、という訳ではないんですがね。
あくまで、心臓発作や脳梗塞の発生確率を減らすもの、と聞いていますし。
運転中なんかにいきなり不調が来て、周りを巻き込んだ事故を起こしてしまう…なんて不測の事態をある程度防げると思えば、そこまで悪いものではないのかな、と。
今回の訃報を知るまで、遠藤氏の事は知らなかったんですが、この方のおかげで今の自分があるんだな…と思うと何だか感慨深いですね…。
ご冥福をお祈りいたします。
ちょっとでも安くならないかな?と様子を見ていたら、気付けばどこのスーパーでも売られなくなってしまいました…。
一応、梅シロップ用に3kg程は確保出来たんですが、これを姉家族にも送ってやりたいですし…自分で飲む用は殆どないだろうなあ。
<遠藤章氏死去、コレステロール下げる「スタチン」発見>
血液中のコレステロール値を下げる物質「スタチン」を発見した遠藤章(Akira Endo)氏が5日、死去した。90歳。
学生時代に遠藤氏に師事した研究者、蓮見惠司(Keiji Hasumi)氏が11日、明らかにした。
コレステロール値を下げるスタチンは、心臓発作や脳梗塞を予防する効果があり、世界で最も多く処方される薬剤の一つ。
蓮見氏は、遠藤氏によるスタチンの発見について、ペニシリンの発見と同等の価値と影響があったとAFPに語った。
米医療機関ジョン・ホプキンス・メディスン(Johns Hopkins Medicine)によると、2億人以上がスタチンを服用している。複数の研究では、スタチンの市場規模は2023年に150億ドル(約2兆3600億円)に達しており、今後も成長を続けるとみられている。
…と言うお話。
私はLDLコレステロールの値が基準値よりも高いんですよね。
肥満でもないので生まれつきの体質だろう、と言われていて、毎日スタチン系を服用しています。
おかげさまで、今は基準値内に留まっております。
まあ、服用するまでに何か不調があった、という訳ではないんですがね。
あくまで、心臓発作や脳梗塞の発生確率を減らすもの、と聞いていますし。
運転中なんかにいきなり不調が来て、周りを巻き込んだ事故を起こしてしまう…なんて不測の事態をある程度防げると思えば、そこまで悪いものではないのかな、と。
今回の訃報を知るまで、遠藤氏の事は知らなかったんですが、この方のおかげで今の自分があるんだな…と思うと何だか感慨深いですね…。
ご冥福をお祈りいたします。
声に深みが出せてからが本番。
年を取ったせいか、若いきゃぴきゃぴ声よりも、円熟味帯びたしっとりした声にときめくんですよね。男女関係なく。
声のお仕事をされている方々は、むしろそこからが本番なんじゃないかくらいに思っています。
<<増山江威子さん>肺炎のため死去 「ルパン三世」峰不二子、バカボンのママ役など>
人気アニメ「ルパン三世」の峰不二子役などを務めた声優の増山江威子さんが5月20日、肺炎のため死去した。89歳。葬儀は近親者のみで既に執り行われた。
東京都出身、4月22日生まれ。
2010年のテレビスペシャル「ルパン三世 the Last Job」(日本テレビ)まで務めた峰不二子役のほか、キューティーハニーなどキュートでセクシーなキャラクターや、バカボンのママ、伊予の局(一休さん)といった包容力のある女性の声で人気を博した。
TAAF2017アニメ功労部門の顕彰者に選ばれたほか、第15回声優アワードで功労賞を受賞している。
…と言うお話。
私の世代で増山江威子さんというと、峰不二子やキューティーハニーなんですよね。
あのセクシー且つ深みのある大人の女性な感じは、昨今の女性声優では見られない良さがあったものです。
2009年の『ルパン三世VS名探偵コナン』で不二子ちゃんを演じられた時には、「まだまだ現役…いやむしろ成熟してる…!?」と感動したものです。
2010年頃より声優業から離れていたようですが、書籍を出すなどして別方面で頑張っておられた様子。
今までが喉を酷使するお仕事でしたから、肺炎は辛かったでしょうね…。
ご冥福をお祈りいたします。どうぞ安らかに。
声のお仕事をされている方々は、むしろそこからが本番なんじゃないかくらいに思っています。
<<増山江威子さん>肺炎のため死去 「ルパン三世」峰不二子、バカボンのママ役など>
人気アニメ「ルパン三世」の峰不二子役などを務めた声優の増山江威子さんが5月20日、肺炎のため死去した。89歳。葬儀は近親者のみで既に執り行われた。
東京都出身、4月22日生まれ。
2010年のテレビスペシャル「ルパン三世 the Last Job」(日本テレビ)まで務めた峰不二子役のほか、キューティーハニーなどキュートでセクシーなキャラクターや、バカボンのママ、伊予の局(一休さん)といった包容力のある女性の声で人気を博した。
TAAF2017アニメ功労部門の顕彰者に選ばれたほか、第15回声優アワードで功労賞を受賞している。
…と言うお話。
私の世代で増山江威子さんというと、峰不二子やキューティーハニーなんですよね。
あのセクシー且つ深みのある大人の女性な感じは、昨今の女性声優では見られない良さがあったものです。
2009年の『ルパン三世VS名探偵コナン』で不二子ちゃんを演じられた時には、「まだまだ現役…いやむしろ成熟してる…!?」と感動したものです。
2010年頃より声優業から離れていたようですが、書籍を出すなどして別方面で頑張っておられた様子。
今までが喉を酷使するお仕事でしたから、肺炎は辛かったでしょうね…。
ご冥福をお祈りいたします。どうぞ安らかに。