アクション映画さながら。
<トランプ氏銃撃、容疑者とみられる人物と聴衆1人が死亡…流血したトランプ氏は何度も拳を突き上げ搬送される>
米ペンシルベニア州バトラーで13日夕(日本時間14日朝)に開かれていた米共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)の集会で、トランプ氏の演説中に複数の発砲音が響いた。
トランプ氏は銃撃されたとみられ、耳の付近から流血した。
トランプ陣営の報道担当者は「彼は元気で、地元の医療機関で検査を受けている」との声明を出した。大統領警護隊も「前大統領は安全だ」と発表した。
AP通信は地元捜査当局の話として、銃撃犯とみられる人物と聴衆1人が死亡したと報じた。
トランプ氏は発砲音が鳴り響いた直後、ステージ上で伏せたような格好を取った。大統領警護隊に支えられながらステージを降りる際、聴衆に向けて何度も拳を突き上げた。その後、トランプ氏は車両で搬送された。
…と言うお話。
容疑者が発砲したのは、トランプ氏が演説していた場所から、約120メートル離れた場所にある建物の上だったとか。
銃火器の用意が他にもあったらしく、周到さが垣間見えますけど、トランプ氏の襲撃に結び付くような情報は何も出てきていないようです。
日本でも似たような事件があったくらいだ。
アメリカだってあるだろうなあ、なんて思ってはいましたけど…本当にあるとはな。
しかし、約120メートル先のトランプ氏を狙える容疑者の射撃力すごいな…。
それを耳かすっただけで済んだトランプ氏の強運にも恐れ入りますわ。
その後トランプ氏は精力的に活動しているけど、これが追い風になってしまうと何だかな、と思わなくもない。
米ペンシルベニア州バトラーで13日夕(日本時間14日朝)に開かれていた米共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)の集会で、トランプ氏の演説中に複数の発砲音が響いた。
トランプ氏は銃撃されたとみられ、耳の付近から流血した。
トランプ陣営の報道担当者は「彼は元気で、地元の医療機関で検査を受けている」との声明を出した。大統領警護隊も「前大統領は安全だ」と発表した。
AP通信は地元捜査当局の話として、銃撃犯とみられる人物と聴衆1人が死亡したと報じた。
トランプ氏は発砲音が鳴り響いた直後、ステージ上で伏せたような格好を取った。大統領警護隊に支えられながらステージを降りる際、聴衆に向けて何度も拳を突き上げた。その後、トランプ氏は車両で搬送された。
…と言うお話。
容疑者が発砲したのは、トランプ氏が演説していた場所から、約120メートル離れた場所にある建物の上だったとか。
銃火器の用意が他にもあったらしく、周到さが垣間見えますけど、トランプ氏の襲撃に結び付くような情報は何も出てきていないようです。
日本でも似たような事件があったくらいだ。
アメリカだってあるだろうなあ、なんて思ってはいましたけど…本当にあるとはな。
しかし、約120メートル先のトランプ氏を狙える容疑者の射撃力すごいな…。
それを耳かすっただけで済んだトランプ氏の強運にも恐れ入りますわ。
その後トランプ氏は精力的に活動しているけど、これが追い風になってしまうと何だかな、と思わなくもない。
七夕酷暑。
<静岡市 全国で今年初の気温40℃以上 酷暑日に>
今日7日は、強い日差しと昨日以上の強烈な暖気の影響で、気温がグングン上昇しています。
静岡市では、午後1時20分頃に、最高気温40.0℃を観測し、全国で今年初の酷暑日(最高気温40℃以上)になりました。静岡市で気温が40度以上となったのは、統計開始以来、初めてのことです。
なお、昨年、全国で初の酷暑日になったのは、福島県伊達市(梁川)で8月5日でした。
熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。
①日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
②できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。
…と言うお話。
静岡市は西、北、東が山に囲まれていて、南は海に面してるんです。
雨雲なんかはこの山が防いでくれたりする事もあるんですが、逆に山が貯め込んだ熱波は流れてきやすくて暑くはなりがちだったりします。
でもここしばらくの異様な暑さは、ちょっと感じた事ないんですよね。
暑さに負けてか、セミの鳴き声も控えめですし、ここ最近悩ませていたハチの内見もあまり見なくなってしまいました。
こんな日々が続くと、ロクにお出かけも出来ないなあ…。
今日7日は、強い日差しと昨日以上の強烈な暖気の影響で、気温がグングン上昇しています。
静岡市では、午後1時20分頃に、最高気温40.0℃を観測し、全国で今年初の酷暑日(最高気温40℃以上)になりました。静岡市で気温が40度以上となったのは、統計開始以来、初めてのことです。
なお、昨年、全国で初の酷暑日になったのは、福島県伊達市(梁川)で8月5日でした。
熱中症を予防するには、以下のポイントを心がけてください。
①日頃から、体調管理を心がけましょう。朝など時間を決めて、毎日体温を測定したり、健康状態をチェックしたりすることにより、体調の変化に気づくことができます。
②できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
③暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
もし、少しでも体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。高齢者や子ども、障がいのある方は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分ご注意ください。
…と言うお話。
静岡市は西、北、東が山に囲まれていて、南は海に面してるんです。
雨雲なんかはこの山が防いでくれたりする事もあるんですが、逆に山が貯め込んだ熱波は流れてきやすくて暑くはなりがちだったりします。
でもここしばらくの異様な暑さは、ちょっと感じた事ないんですよね。
暑さに負けてか、セミの鳴き声も控えめですし、ここ最近悩ませていたハチの内見もあまり見なくなってしまいました。
こんな日々が続くと、ロクにお出かけも出来ないなあ…。
清水七夕祭り。
清水でやっていた七夕祭りに、友達+αと行ってきました。
開催する期間は天気は良かった為か、人の流れは穏やかだったかなと。
アーケードの方は一方通行にしていましたから、人混みに突っかかる事もありませんでしたしね。
ただ、一方通行の案内がしきれなくて、ちらほらと逆走する人たちはいましたねえ。こういうのはなかなか難しいよね。
曇天でしたけど、気温も湿度も高かった為か、見て回るだけでも一苦労で。
あまり水分は取らない私ですが、全身から汗が噴き出してしまい、さすがに命に係わるとジュースがばがば飲んで凌いでました。
屋台では、お土産用にベビーカステラを二種類購入しました。ザラメ入りのがまた美味しいんですよね。
<飾り物>
おなじみのちびまる子ちゃんは勿論、スイカゲームなど、ここ最近話題になったものがありました。
宝石・時計屋さんのポケモンの飾りは今年もありました。まあ、終わったからって崩すのは勿体ないものね。

鳥山明先生の急逝もあって、ドラゴンボールの飾り物も見られました。本当に惜しい方を亡くされましたね…。

加賀八幡起き上がり人形…だったかな。石川県の地震関連で、震災復興の飾り物もありました。

こういう店屋に関連する飾り物って、あまり見かけないんですよね。珍しいなと。

<カラオケへ>
ちょっと涼みたい、という事になって、帰りにカラオケに寄る事に。
「Lacrimosa」「ハレ晴レユカイ」「愛しさと切なさと心強さと」「夢は終わらない~こぼれ落 ちる時の雫~」「GOLDFINGER '99」など、最近は歌ってなかった曲ばかりを選曲してみましたが、調子は良かった方かな。
後半になると音程ボーナスはちらほら出て、88点くらいまでは出せてました。
表現力は相変わらずなんですけどね。抑揚の付け方が分かんないよう_(┐「ε:)_
開催する期間は天気は良かった為か、人の流れは穏やかだったかなと。
アーケードの方は一方通行にしていましたから、人混みに突っかかる事もありませんでしたしね。
ただ、一方通行の案内がしきれなくて、ちらほらと逆走する人たちはいましたねえ。こういうのはなかなか難しいよね。
曇天でしたけど、気温も湿度も高かった為か、見て回るだけでも一苦労で。
あまり水分は取らない私ですが、全身から汗が噴き出してしまい、さすがに命に係わるとジュースがばがば飲んで凌いでました。
屋台では、お土産用にベビーカステラを二種類購入しました。ザラメ入りのがまた美味しいんですよね。
<飾り物>
おなじみのちびまる子ちゃんは勿論、スイカゲームなど、ここ最近話題になったものがありました。
宝石・時計屋さんのポケモンの飾りは今年もありました。まあ、終わったからって崩すのは勿体ないものね。


鳥山明先生の急逝もあって、ドラゴンボールの飾り物も見られました。本当に惜しい方を亡くされましたね…。

加賀八幡起き上がり人形…だったかな。石川県の地震関連で、震災復興の飾り物もありました。

こういう店屋に関連する飾り物って、あまり見かけないんですよね。珍しいなと。

<カラオケへ>
ちょっと涼みたい、という事になって、帰りにカラオケに寄る事に。
「Lacrimosa」「ハレ晴レユカイ」「愛しさと切なさと心強さと」「夢は終わらない~こぼれ落 ちる時の雫~」「GOLDFINGER '99」など、最近は歌ってなかった曲ばかりを選曲してみましたが、調子は良かった方かな。
後半になると音程ボーナスはちらほら出て、88点くらいまでは出せてました。
表現力は相変わらずなんですけどね。抑揚の付け方が分かんないよう_(┐「ε:)_