裁きの天秤、罰の重さ。
境遇に同情はする。でも、それで罪の軽量化になりうるか。
今も昔も、裁きの秤は人の舌先三寸で容易く傾く。


<京アニ放火殺人 死刑判決の被告の弁護人が判決を不服として控訴 一審は責任能力を認める>
2019年、京都アニメーション第1スタジオに放火し36人を殺害した罪などで、1月25日に京都地裁で死刑判決を受けた被告の弁護人が、判決を不服として控訴したことが分かりました。控訴は26日付。
被告は2019年、京都アニメ―ション第1スタジオに放火し、36人を殺害した罪などに問われています。

検察は、去年12月、被害者の多さなどから事件の重大性を指摘し、争点の責任能力については、自身の作品が京アニに盗用されたという被告の妄想は「動機を強化した程度で限定的」として死刑を求刑しました。
一方、弁護側は、「被告は事件当時、妄想や幻聴に支配されていて責任能力はない」と無罪か、そうでなくても刑が減軽されるべきと主張していました。

京都地裁は25日に行われた裁判で、完全責任能力を認めたうえで「被害者らの悲しみや苦痛は言い表せられない。被告に真摯な反省は見られない」として、青葉被告に死刑を言い渡していました。

…というお話。

ヤフコメによると、「弁護人は弁護人自身の判断に基づき、独立して訴訟行為に及ぶことが出来る」そうな。
つまりこの控訴は、弁護人と被告双方の考えなのか、弁護人独自の判断なのかはまだ分からない、という事だそうな。

個人的には、精神鑑定とか情状酌量とかで減刑はしないでほしいと思うんですよね。
不幸な境遇とか精神的な疾患で犯した犯罪が減刑されるという優遇措置が取られるなら、どんなに辛くても犯罪を犯さずに真面目に暮らしている人達はもっと優遇してくれてもいいじゃない、になっちゃうじゃないですか。

この一件で亡くなった36名と、会社が被った損害、そして環境が激変してしまった遺族や周囲の人々。
彼らの気持ちを、生きて責任を取る、という形で被告一人が受け止められるはずがない、と思いますしね。

そもそも受け止める気があるかも知りませんけどね。
ないなら、そもそも生かしておく理由がなくなってしまうから、愚問か。
罰ってそういうものだものね。

これからどうなるやら。
2024.01.26 15:49 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 時事・ニュース
冬の風物詩。
<最近の富士山>
最近になって急に寒くなりましたね。
富士山にもいい感じに雪が降って、出掛ける用事があったので何枚か撮ってきました。
宝永山に雪がかかるようになってから冬本番だよなーっていつも思います。



<鳥さんの大好物>
12月くらいになると、家の庭に赤い実が成るんです。
この植物は近隣の鳥さんたちの大好物らしく、置いておくとちょいちょい摘まんで行ってしまうんですよね。


※12月上旬撮影

母曰く、クリスマスの木。調べてみたら、セイヨウヒイラギらしいです。
ヒイラギというと葉がツンツンしてるイメージが強いですが、成木になると丸みのある葉になるそうですね。

「クリスマスにクリスマスの木にが生ってないとか嫌。年明けまでは実を持たせたい!」と母は言ってて、先月までは木に近づく鳥さんをちょいちょい追っ払っていたんですが…。
年明けになって満足したらしく、しばらく玄関先に置いていたら二週間程できれいに食べ尽くされてしまいました。

現在はネットをして庭の奥へ引っ込めています。
何でもこのまま放っておくと、新芽も食べられてしまうんだとか。

庭には似たような実が成るナンテンもあるんですが、そちらは見向きもしないんですよね。
そんなに美味しさが違うんでしょうかねえ…。
2024.01.26 14:33 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
瞬く間に1月も下旬に。
気付けばもう1月も下旬に突入してますね。
何だかあっという間だったような、そうでないような。
いつもはまめに時事をチェックするんですが、最近は、お、となる話題があんまりなくて。


<体調の話>

まだ空咳はちょっとありますけど、ほぼほぼ完治かな、と思っています。
季節的に乾燥しているので、ちょっと出るのは仕方がないかな、と。

家族も、喉が弱い母はまだ咳き込む時はありますけど、大方通常生活を送っています。

ただ、最近更年期と思われる症状がちらほら出てきて、どうしたもんかと困惑しています。
ちょっとした運動でドキドキしたり、夜汗をかいて飛び起きたり、指先が冷えで痺れてきたり、頭痛がしたり。

コロナで体力もかなり落ちていたので、二日に一度は近所を散歩するようにしています。
目標は5000歩にしてますが、近所で5000歩って結構歩くんですよね…街中を買い物ついでに歩く分には、もっと稼げるんでしょうがねえ。
おかげさまで、通学路に使っていた坂道を一気に登る事が出来るようになってました。継続は力なり、ですね。

そういえば、動画サイトで音の聞こえのチェックがあったので見てみたんですが、大体300Hz~12000Hzくらいは聞こえたんですが、左耳だけ8000Hzの音が全く聞こえなくなってました。
左耳は高音の耳鳴りが続いてるので、多分原因はコレなんでしょうが…これはもう治らないのかな…。

少しずつ少しずつ、体の衰えを感じますね。
これで残りの人生半分以上もあるのかと思うと、ぞっとします…。


<スマホゲームの話>

ここ一ヶ月近く、スマホゲームはしていません、GREEをちょっとやってるくらいかな。
書きと読みの方が立て込んでまして、そっちに重きを置いてる状態です。

FGOも、アンインストールはしてませんがログインをしていません。
最後の異聞帯攻略後、カルデアに行くのかと思いきや、ああなってしまいましたからね。
「あ、これ幾らでも話引き延ばす気だ」って感じが透けて見えちゃって。
まあゲーム会社としては何らおかしい事じゃないんですがね。

で、萎えてからはイベントのスキップをするようになってしまって。
元々お話読みたさで遊んでいたようなものなので、シナリオをスキップするようになったらおしまいなんですよね。
そしてコロナの罹患でトドメ刺された具合です。

ゲームをやらなくなった途端、ちょいちょいFGOの広告が目に付くようになったのは何でだろうなぁ。
遊んでいた時はこんな事なかったんですが。
しかも内容が、大分昔の異聞帯の広告だったりしてますし。
…もしかして現行イベントの広告作ってないんだろうか?
2024.01.21 16:22 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -