七夕祭の奇妙な出会い。
今日から7日まで、清水の商店街で七夕祭が行われてまして。
友達とその子供と一緒に、今日行ってまいりました。
8時前に来た為、あまりあちこち回れませんでしたが、それでも一通り見れたので楽しかったです。
今日は、じゃがばた、ぶどうあめ、チョコバナナ、カステラ、らくがきせんべい等を購入しましたよ。
…ダイエットする気あるんですかね、来週健康診断なのに(..;)

まぁ、それはそれとして。
友達との待ち合わせの際、駅の切符売り場で旅行のパンフなどを見てたところ、知らないおばさんに声かけられました。
母に着付けてもらった浴衣を着ていた為、どうやら目に留まったようで。

おばさん「今日何かのお祭?盆踊りとか?」
私「清水で七夕祭なんですよ」

なんて話から始めて、友達が来るまでの間、ずっとおしゃべりしてました。
…いや、正確には、ほぼ一方的におばさんが話し続けた感じですけど(^^;)
なんでそんなに話し込んだのか自分でも分かりませんけどね。

浴衣の着付けの話→浴衣が似合う=凹凸が少ない超日本人体型だね、という話。
年齢の話→10歳近く若く見られた(..;)
おばさんの娘さんの話→私より5歳若いらしい。つまり娘さんより若く見られたわけでorz
恋愛話→結婚してないの?彼氏いないの?な話から、好きな人には好きって言って貰えないのよ~というおばさんの弁まで(^^;)

で…今回のお話の中で、一番衝撃的だったのはコレ↓
おばさん「あなた芸能人の誰かに似てるわねぇ。うーん……………そうだ!観月ありさ!!

∑(◎△◎;)いくらなんでもそれはないよ!!!

七夕も楽しかったですけど、今回の外出の収穫はこのおばさんとの他愛ない会話だったような気がします。
色んな人がいるもんですねぇ…。

余談。

誰かに似てるって言われて思い出したのですが、以前知人に柳原可奈子に似てるって言われた事がありまして。
それ思い出して調べたら、この人、私と誕生日と血液型が同じでした。他にも共通点がちらほら(^^;)
言われた当初は腹を立てたりもしたもんですが、観月ありさよりは柳原可奈子に近いよなぁ、と鏡を見て思う今日この頃ですorz
2009.07.04 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
近況色々。
<IEの話>
ちょっと前から、IEでソースを表示させようとするとデスクトップの画面に移行してしまい、ソースが読めなくなってまして。
先日IE8をアンインストールしたので、それが原因かな?と思いつつ対処法を探してみたら、それっぽいのが出てたので試してみました。
結果は良好です。もっと早くに対処しとくべきでした。

1.ファイル名を指定して実行 「regedit」と入力しレジストリエディタを立ち上げる
2.「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SOFTWARE」→「Microsoft」→「Internet Explorer」→「View Source Editor」→「Editor Name」を開く
3.右に表示されるアイコンを右クリックして「修正」
4.「値のデータ」に、IEでソースを開く際に利用するソフトのフルパスを入力


<意外なところにあった共通点>
よく、YouTubeでエストポリス伝記2のゲーム映像を見てたりします。特に、ピアノソロ等の音楽の方が好きです。
楽曲は塩生康範という方が手がけてるんですが、エストの音楽を聴いてると桜庭統氏の楽曲とイメージが重なる事があるんです。TOPやSO1の頃の曲にちょっと似てる、というか。
で、調べてみた所、このお二人、トライエースの前身のウルフチーム出身。同じゲームを手がけた事もあったようですね。

一緒に曲を作ってると、曲の雰囲気も似てくるものなのかな。とちょっと思った、という話。


<ゲームの話>
1日に携帯アプリ「フライハイトクラウディア4」が配信されたので、早速購入して遊んでます。
只今フラスタルケージの途中。まだまだ序盤ですけど、結構楽しんでます。
そういえば、DoCoMoではワイド対応してましたけど、SBではしてませんでした。ちょっと残念。

◆良かった点◆
・戦闘中の動作
 →特技使用時などの動きが結構滑らかで驚きました。戦闘終了時は皆動作が可愛いです。
・サブイベントの量
 →攻略サイトとか覗いた限り、携帯アプリにしては結構おまけイベントが多いようです。
 序盤にも関わらず、あちこちでイベント絡みの伏線が見え隠れしてるので、ちょっと期待してしまいます。
・名前のセンス
 →武具とか防具とか。シリーズ通して思うんですが、結構格好いい名前のものが多いです。センスの良さが伺えます。
 魔物の名前とかも、一体何を参考に決めてるのか気になるものが多いです。

◆微妙な点◆
・ロナードの性格
 →クール系だと思ってましたけど、今回は結構はっちゃけてます。ティディルでのライとのかけあいは結構衝撃的。
 レイナスとの会話のやりとりなんて、どっちが話してるのか分からない時もちらほら。
・初っ端2連戦から負け戦
 →伏線とはいえ、ちょっと挫けましたorz イベントのみだったら気にならなかったかもしれませんけどね。
 Lvが低いとはいえ、「本気で行く」と言い張ったヴァイスが、代名詞のバルザライザーを打ててないのが違和感ありありでした。
 まぁ、後衛にいるべき魔術師が前衛に一人ぼったってる時点で、負け戦は確定したようなもんなんですけどね。

とりあえず序盤のうちに感じたのはこの辺りでしょうかね。
…あと、これは割とどうでもいい話ですけど、レイナス、歳取る度に若くなってません?仕草が21歳とは思えない可愛さに仕上がってます(^^;)
とにかく、良くも悪くもツッコミどころが多くて困ります…orz
2009.07.02 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ゲームの話
絵を一点追加。
「旅立つ貴女に覚悟の剣を」を追加しました。6月にちなんだ絵なのに、アップが7月になってしまいましたよ(^^;)
というわけで、花嫁さんの絵ですが…思ってた以上に物騒な絵になりました。

花嫁自体、華やかなイメージではありますけど、後の事を考えたら呑気な事を言ってられるはずもなく。
恐らく相当なプレッシャーがついて回るんじゃないかなって思うのですね。嫁ぎ先の事とか、子供の事とか。
そんな時、家族の何気ない言葉って、恐怖に打ち克つ力を備えているんじゃないかな、と。
まぁ、自分の戦場で生き抜く為に必要な言葉がどれであるのか。記憶の海から探すのは容易な事じゃないでしょうけどね。

ちなみに我が家では…。
祖母は、手にした剣では歯が立たず、安全圏まで引き返してきました。
母は、手にした剣が見合わず、親より与えられし剣を携え再び戦場へと向かいました。
姉は、痛い思いをしましたが、夫と共に相応しい剣を手にしたそうです。
三者三様。色んな戦い方があるようですね。

アップまで結構時間がかかりましたが、どこに時間がかかったのか自分でもよく分からなかったりします。色の数自体はかなり少ないんですけどね。
強いてあげれば、ドレスの模様とヴェールの描きに難儀した事でしょうか。ひらひらした質感は今後の課題ですね。
あとは…剣の重量感かな。時間がなかったのでざっくり塗りましたけど、光の反射とか質感がメチャクチャです。要勉強。
余談ですが、花嫁の髪の色は妹のリクエストです。「(VPの)レナスみたいにして!」と言われたので。
色々試行錯誤した結果、銀というより青系に落ち着いてしまいました。銀髪って意外と難しいですね(..;)

次回は何描きましょうかね…夏場だから水着もアリなんですが…どうしたもんか。
2009.07.01 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常

- CafeLog -