くぴゅーんの無くなった日。
…本当にそう聞こえるんですから仕方がないです(^^;)マイPCの話です。
何度が書いた通り、PC終了後、謎の発光現象が続いていたんですが。
今日、また筐体の中を掃除する事にしました。
本当はもう少し早くやりたかったのですが、姪っ子の来襲があった為、まとまった時間が取れませんで。

開けてみれば、やはりホコリの量が凄まじくって(..;)
掃除機でごそごそとホコリを吸い取っていたら、父がひょっこり部屋に顔を出してきました。

父「どう?綺麗になりそう?」
私「うーん…ほら。前言ってた1本差す場所の見当たらなかったケーブルあるでしょ?このケーブルだけ、結構ホコリがくっついてるんだよねー」
父「他に差せそうな場所ないんだよな?」
私「まぁ、差さなくても動作に支障はないんだけどね。この中がホコリ溜まりやすい原因がコレの放電かもしれないし、なんとかしたいなぁって」
父「なら、絶縁テープ使ったら?」
私「ぜつえんてーぷ?」

と言って渡されたのは、1本のビニールテープ。
学生時代演劇部に所属してた頃、劇中に立ち位置を把握する為に使った為「場見りテープ」などと呼んでおりました。

私「これで絶縁できるんだー」
父「知らなかったのか(..;)ケーブルを包む時も、こういうビニール使うだろ」
私「そういえばそうだったかも(^^;)」

父には呆れられましたが、物は試しとケーブルをテープでかぶせ、もろもろの掃除をして元通りにしました。
電源を入れ、ついでにウイルスバスター2009の更新を行い、再起動も兼ねて一旦PCの電源を落としたら、何やら静かに電源が落ちました。

…くぴゅーん(画面の発光現象時に鳴る音)が無い!!!∑(◎△◎;)

嬉しくて狂喜乱舞しちゃいましたよ。こんな簡単な事だなんて思いもしませんでしたので。
どれほどこの平和が続くが分かりませんが、これで枕を高くして眠れるというものです♪
普段PCが得意ではない父ですが、今日は感謝をせざるを得ませんね(≧▽≦)
まだ、スタンバイ状態設定直後に勝手に再起動するトラブルと、イヤホンジャックからの異音は解消されてませんが…多くは望みませんよ、ええ。

余談。
ウイルスバスター2009にしたら、今まで1時間以上かかっていたウイルス検索が3分程で終了してビックリしました(^^;)
GENOウイルス対策もされてるという話だし、少しは安心できる…かな。
2009.05.31 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png PCトラブル
運転に影響が出るのも怖いので…。
目の腫れが気になって、昨日仕事が終わってすぐに眼科へ行ってきまして。一通り検査と問診をしてもらいました。

「うーん…目に傷はついてないんだけどねぇ…?でも、アレルギー反応出てるしなぁ」

などと、先生は首をかしげてたのが、何気に気になりましたが。
とりあえず目薬を頂いて、コンタクトは腫れがひくまで使用禁止となりました。

で…薬貰って思い出したのですが、病院に行く直前、鼻をすする事があったんですね。
体調が崩れると、じんましんとか出る事があるので、もしかしたらそれが要因だったのかなぁと。

休みの間は大人しく養生してませんとね。まぁ、家でゴロゴロしてるのはいつもの事ですけどね(^^;)
2009.05.30 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 近況・日常
何事もバランスが大事。
今日午後、出荷準備に倉庫へ移動したら、先輩に「目腫れてるけどどうしたの?」と言われまして。
慌てて鏡を見たら、左目目頭の上まぶたが膨れ腫れ上がってました。
思い当たるのは、午前中に急に起きた目のかゆみ。無性にかきむしりたくなったのですが、どうにか堪えて、その後は何の違和感もなかったのですが…。

当分はコンタクトを控えて、悪化するようなら行きつけの眼科に見てもらわないとなぁ。
鏡を見ると、顔のバランスがおかしいような気がして気持ち悪いです。いやまぁ元の造作の問題かもしれませんが(..;)

閑話休題。

最近やってるPSP版「ペルソナ」で違和感を抱えつつプレイをしております。
先にも言いましたけど、BGMの使い方が惜しいという話ですね。

嘆かわしい話ですがAmazonのレビューでも、やはりBGMについては不満の言葉が多いです。
評価の高い低いに関わらず、有用性の高いレビューのどちらにもBGMの不満が載ってるゲームって、なかなかないと思うんですよね。

私も、なんというか…ゲームに対して愛情を感じられない、というか。そんな印象です。
バグは直ってない、SEは潰れる、ムービーはSEは出てもボイスは出ない、キャラ絵に愛着を感じない。
ただひたすら、新しく書き起こしたBGMだけが全面に押し出される。

出る杭は打たれる、とはよく言ったものです。
BGMに合わない世界観がおかしいのか、世界観に合わせないBGMがおかしいのか、どちらかは分かりませんけどね。

余談。
PS版のセベク編・雪の女王編をクリアしてる身としては、PS版の「難易度の高い」という評価が不思議な気がします。
私としては、うっかりすると全滅してしまう、戦略と交渉を駆使し戦い抜くスリルとリアリティを持ち合わせたPS版はちょうど良かったなぁ。
レビューには「マゾゲーマー」なんて言葉がありましたけど、「なるほどマゾゲーマーかも」と納得したのはここだけの話(^^;)
2009.05.28 00:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ゲームの話

- CafeLog -