何とかはなってます。
学習能力ないって嫌だな…。
<GREEの話>
あれから思い当たるパスワードを見つけ、何とかログインにこぎつけました…。
そこから、使えなくなったiPhoneのメアドを別のメアドに修正して。
何かあってからじゃ遅いと思って書いたプロフのコメントを消して、別れもどきな挨拶をした方のところへ謝罪コメして…。
前にも似たような事したっていうのに、本当にもう何も学んでないですねえ…。
<アプリの引継ぎ>
Lineのスタンプは、あの後姉に相談したら、購入済みスタンプの置き場を教えてもらいまして、取り込み出来ました。
最近はやっていなかった星のドラゴンクエストも、出来そうだったので引き継ぐ事に。
引き継ぎ作業よりも、旧端末で次々と発生した新機能の紹介でうんざりしましたけどね。
ルナルナも、引継ぎ出来ましたし…。
カクヨム・pixiv・GREEは、ホーム画面にショートカットを置くようにして…。
ゲームとしてはサービスが終わっているからか、トロとパズル、スターオーシャン アナムネシス、エグリアはプレイストアにも載っていないみたいですねえ。
後は、旧端末に残ってたパスワード関係かなと。
殆ど使ってないけど、使えなくなったメアドで登録してるから、退会なり変更なりしとかないとな。
<GREEの話>
あれから思い当たるパスワードを見つけ、何とかログインにこぎつけました…。
そこから、使えなくなったiPhoneのメアドを別のメアドに修正して。
何かあってからじゃ遅いと思って書いたプロフのコメントを消して、別れもどきな挨拶をした方のところへ謝罪コメして…。
前にも似たような事したっていうのに、本当にもう何も学んでないですねえ…。
<アプリの引継ぎ>
Lineのスタンプは、あの後姉に相談したら、購入済みスタンプの置き場を教えてもらいまして、取り込み出来ました。
最近はやっていなかった星のドラゴンクエストも、出来そうだったので引き継ぐ事に。
引き継ぎ作業よりも、旧端末で次々と発生した新機能の紹介でうんざりしましたけどね。
ルナルナも、引継ぎ出来ましたし…。
カクヨム・pixiv・GREEは、ホーム画面にショートカットを置くようにして…。
ゲームとしてはサービスが終わっているからか、トロとパズル、スターオーシャン アナムネシス、エグリアはプレイストアにも載っていないみたいですねえ。
後は、旧端末に残ってたパスワード関係かなと。
殆ど使ってないけど、使えなくなったメアドで登録してるから、退会なり変更なりしとかないとな。
トラブルだらけの機種変更。
最近スマホの調子が悪かったので、同じく動きがもっさりしていた母のスマホと一緒に機種変更をしてきました。
<機種と手続きと>
今まで私はiPhoneだったんですが、「お安めなiPhoneないですか?」と聞いた機種が結構なお値段で。
iPhoneに未練がある訳ではなかったので、これを機にandroidに切り替える事にしました。
母は、現行のスマホの後継機があったので、そちらを。
プランは、出来るだけ安め安めでお願いした感じです。お金ないしね。
で、手続きの途中で、座っていただけの母が気疲れしてしまって途中で帰る事になり…。
時間がかかるという事だったので、私も一時帰宅して、食事をしてから引き取りに行ってきました。
10時から手続きして、帰って来れたのは15時くらいだったかな。
お手続きして下さった店員さん、お疲れ様でございましたm(_ _)m
<中身の引継ぎ>
母の端末は、引継ぎもしてもらっていたので、触った感覚は同じ感じに思えました。
せいぜい、星座やお天気アプリがないと騒いだくらいで。
私の方が大変でして。
何せ元々はiPhoneに機種変更を希望していたので、これといって事前準備はしてなかったんですよね。
引継ぎオプションはお金がかかるし、そこは自分でやりたいのもあって。
とりあえず、いつも遊んでるFGOと聖剣伝説EOMをダウンロードして、こちらは難なく引継ぎ完了。
Lineは、引継ぎを終えると旧端末の方は使えなくなるんですねぇ。
iPhoneで使っていたスタンプが使えなくなっていたのは悲しいけど、これは仕方がないのかなと。
代わりに、Lineと連動しているツムツムは、データがしっかり残っておりました。ちょっと意外。
売り切りなドラクエ3も、有料なのはiPhone側でだったので別途購入しないといけないようです。これは検討中。
ねこあつめは同期自体は出来たものの、引継ぎは出来ておりませんでした。
YouTubeはアプリを入れておらず、safariで見ていただけだったんですが、中を見たら良く見ていた動画がトップに並んでおりました。
safariのブックマークは同期してなかったんですが…どこから情報を共有してるんだろう。謎過ぎる。
<GREEの悲劇再び>
いつぞや機種変更した時もこんな感じだったなぁ…。
機種変更で旧アドレスが使用不可になって、旧端末からGmailのアドレスに修正→新端末でログインに失敗→新端末でパスワード再発行依頼→メールが届かなくて詰んでる、が今の状況です。
轍を踏んだ日記を読んだ所、パスワード再発行は無効になっているようなので、日を改めて覚えているパスワードで当たってみるのはアリかもしれない。
何にせよ、当分はGREEにアクセスできそうもないです…。
当面は、慣れないandroidに慣れる所から…でしょうか。
思ったよりもごついので、慣れるのに時間がかかりそうですねえ。
<機種と手続きと>
今まで私はiPhoneだったんですが、「お安めなiPhoneないですか?」と聞いた機種が結構なお値段で。
iPhoneに未練がある訳ではなかったので、これを機にandroidに切り替える事にしました。
母は、現行のスマホの後継機があったので、そちらを。
プランは、出来るだけ安め安めでお願いした感じです。お金ないしね。
で、手続きの途中で、座っていただけの母が気疲れしてしまって途中で帰る事になり…。
時間がかかるという事だったので、私も一時帰宅して、食事をしてから引き取りに行ってきました。
10時から手続きして、帰って来れたのは15時くらいだったかな。
お手続きして下さった店員さん、お疲れ様でございましたm(_ _)m
<中身の引継ぎ>
母の端末は、引継ぎもしてもらっていたので、触った感覚は同じ感じに思えました。
せいぜい、星座やお天気アプリがないと騒いだくらいで。
私の方が大変でして。
何せ元々はiPhoneに機種変更を希望していたので、これといって事前準備はしてなかったんですよね。
引継ぎオプションはお金がかかるし、そこは自分でやりたいのもあって。
とりあえず、いつも遊んでるFGOと聖剣伝説EOMをダウンロードして、こちらは難なく引継ぎ完了。
Lineは、引継ぎを終えると旧端末の方は使えなくなるんですねぇ。
代わりに、
売り切りなドラクエ3も、有料なのはiPhone側でだったので別途購入しないといけないようです。これは検討中。
ねこあつめは同期自体は出来たものの、引継ぎは出来ておりませんでした。
YouTubeはアプリを入れておらず、safariで見ていただけだったんですが、中を見たら良く見ていた動画がトップに並んでおりました。
safariのブックマークは同期してなかったんですが…どこから情報を共有してるんだろう。謎過ぎる。
<GREEの悲劇再び>
いつぞや機種変更した時もこんな感じだったなぁ…。
機種変更で旧アドレスが使用不可になって、旧端末からGmailのアドレスに修正→新端末でログインに失敗→新端末でパスワード再発行依頼→メールが届かなくて詰んでる、が今の状況です。
轍を踏んだ日記を読んだ所、パスワード再発行は無効になっているようなので、日を改めて覚えているパスワードで当たってみるのはアリかもしれない。
何にせよ、当分はGREEにアクセスできそうもないです…。
当面は、慣れないandroidに慣れる所から…でしょうか。
思ったよりもごついので、慣れるのに時間がかかりそうですねえ。
こんなに大変だったけ…?
<特定健診に行ってきました>
乗り気ではなかったんですが、かかりつけの先生から「そろそろやっとく?」と言われ、うんまあやっとくかー、となりました。
身長・体重・腹囲・心電図・血液検査など。事前用意は検尿・検便のみ。
あと予約時は忘れてたんですが、骨粗鬆症の検査も。平均値を下回るのに、何で忘れちゃったんだろう?
一番の難関は胃カメラでして。
初回は胃カメラ挿入時に思いっきり吐いてしまい、二回目は喉の麻酔で盛大にむせるとなかなか芳しくなくて。
で、今回が三回目なんですが…今回が、一番ひどかったかも( iдi )
喉の麻酔で上向いていられずに口から出してしまって。
そのせいか、胃カメラ挿入時にあんまり喉が開かず、まあ拒否反応がすごいわすごいわ。
先生や看護師さんは「肩に力入りすぎ」と言って笑ってましたけど、あれは何度やっても慣れませんわ。
「80歳代のおばあちゃんは、何食わぬ顔で検査終えて行くんですよ」って言うけど、それ嘔吐反射が鈍くなってるのでは…と思わないでもなく(;^_^A
検査後半になってもあんまり落ち着かず、ひたすら苦しい苦しいで終わりました。
看護師さんは「前よりも良かったですよ」なんて言ってましたけど、個人的には過去一しんどかったです。
ポリープはあったものの良性らしく、胃潰瘍・胃がんになりそうなものはないようでした。
結果は来月聞きに行く予定です。
前回、大腸の精密検査を勧められたので、何事もないといいけどなぁ
乗り気ではなかったんですが、かかりつけの先生から「そろそろやっとく?」と言われ、うんまあやっとくかー、となりました。
身長・体重・腹囲・心電図・血液検査など。事前用意は検尿・検便のみ。
あと予約時は忘れてたんですが、骨粗鬆症の検査も。平均値を下回るのに、何で忘れちゃったんだろう?
一番の難関は胃カメラでして。
初回は胃カメラ挿入時に思いっきり吐いてしまい、二回目は喉の麻酔で盛大にむせるとなかなか芳しくなくて。
で、今回が三回目なんですが…今回が、一番ひどかったかも( iдi )
喉の麻酔で上向いていられずに口から出してしまって。
そのせいか、胃カメラ挿入時にあんまり喉が開かず、まあ拒否反応がすごいわすごいわ。
先生や看護師さんは「肩に力入りすぎ」と言って笑ってましたけど、あれは何度やっても慣れませんわ。
「80歳代のおばあちゃんは、何食わぬ顔で検査終えて行くんですよ」って言うけど、それ嘔吐反射が鈍くなってるのでは…と思わないでもなく(;^_^A
検査後半になってもあんまり落ち着かず、ひたすら苦しい苦しいで終わりました。
看護師さんは「前よりも良かったですよ」なんて言ってましたけど、個人的には過去一しんどかったです。
ポリープはあったものの良性らしく、胃潰瘍・胃がんになりそうなものはないようでした。
結果は来月聞きに行く予定です。
前回、大腸の精密検査を勧められたので、何事もないといいけどなぁ