聖剣伝説LOMの話。3
<聖剣伝説LOM・アニメ話・その4>
アニメを見てて、何か話の流れが独特だなって。
戦闘に重きを置いてる感じじゃなく、会話のテンポというか間が微妙で。
視聴者がLOMを遊んでいる前提で話が進んでいる…というのは何となく伝わってくるから、初めて見る人にとっては話が読めないお話に見えてしまわないかなあと思わないでもない。
◇お話の事
流れとしてはイベント「コスモ」らしい。真珠姫を探しにメキブの洞窟へ行くお話。
宝石泥棒編のチャート見てる限り、一話=一イベントの流れになりそう。
となると、次のお話は「月読の塔の誘惑者」か。
◇セラフィナ
サンドラの言から察するに、前の話でエメロードを襲ったのはセラフィナ本人っぽい。
そんな事ある?って気もするけど、ドラゴンキラー編をクリアorエスカデ編で全員死亡エンドを迎えた主人公なら、まああり得るかもしれない。
エスカデ編をクリアしていたなら、初めて会ったのがガトでもおかしくはないしね。
◇宝石王
CVは大塚 芳忠さんか。相変わらず声優陣が豪華だ。
LOMでは最初はメッセンジャー、最後は瑠璃に応急処置をしてくれるだけだったけど、アニメでは不思議な力でマイホームまで送ってくれる。
◇シャイロ
サンドラにズタボロにされて、ジュエルビースト戦は参加出来ずと、全然良い所がないなあ。
あと結構派手に流血してるけど、マイホームに戻ったら傷一つ残ってないのすごいな。
LOMは一戦闘ごとにHPは全快するから、ゲーム的には間違ってないんだけどな。
◇レディパール
単身でジュエルビーストを三体秒殺するという離れ業をやってのけて去って行く。
深手を負って休養していたとは思えない強さで、何かもうあいつ一人でいいんじゃないか?と思っちゃった。
アニメを見てて、何か話の流れが独特だなって。
戦闘に重きを置いてる感じじゃなく、会話のテンポというか間が微妙で。
視聴者がLOMを遊んでいる前提で話が進んでいる…というのは何となく伝わってくるから、初めて見る人にとっては話が読めないお話に見えてしまわないかなあと思わないでもない。
◇お話の事
流れとしてはイベント「コスモ」らしい。真珠姫を探しにメキブの洞窟へ行くお話。
宝石泥棒編のチャート見てる限り、一話=一イベントの流れになりそう。
となると、次のお話は「月読の塔の誘惑者」か。
◇セラフィナ
サンドラの言から察するに、前の話でエメロードを襲ったのはセラフィナ本人っぽい。
そんな事ある?って気もするけど、ドラゴンキラー編をクリアorエスカデ編で全員死亡エンドを迎えた主人公なら、まああり得るかもしれない。
エスカデ編をクリアしていたなら、初めて会ったのがガトでもおかしくはないしね。
◇宝石王
CVは大塚 芳忠さんか。相変わらず声優陣が豪華だ。
LOMでは最初はメッセンジャー、最後は瑠璃に応急処置をしてくれるだけだったけど、アニメでは不思議な力でマイホームまで送ってくれる。
◇シャイロ
サンドラにズタボロにされて、ジュエルビースト戦は参加出来ずと、全然良い所がないなあ。
あと結構派手に流血してるけど、マイホームに戻ったら傷一つ残ってないのすごいな。
LOMは一戦闘ごとにHPは全快するから、ゲーム的には間違ってないんだけどな。
◇レディパール
単身でジュエルビーストを三体秒殺するという離れ業をやってのけて去って行く。
深手を負って休養していたとは思えない強さで、何かもうあいつ一人でいいんじゃないか?と思っちゃった。
アニメが話題になる中の訃報。
「SLAM DUNK」のリメイクで色々言われている中、訃報を聞く事になろうとは…。
<梁田清之さん死去 「SLAM DUNK」共演の置鮎龍太郎が追悼>
人気アニメ「SLAM DUNK」赤木剛憲役などで知られる声優・梁田清之(やなだ・きよゆき)さんの訃報が21日、親交のあった声優・真殿光昭が自身のツイッターで伝えた。
これを受け、梁田と共演した声優たちが自身のツイッターで追悼した。
梁田さんは1965年5月10日生まれ。東京都出身。
アニメ「バツ&テリー」でデビューした。
赤木以外にも「名探偵コナン」のアンドレ・キャメル、「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズのアンドレアス・ダールトン、「機動戦士ガンダムF91」のザビーネ・シャル役、「絶対無敵ライジンオー」篠田俊太郎も務めた。
アニメ以外に「バーチャファイター」の鷹嵐などゲームの声優としても活躍した。
「SLAM DUNK」三井寿役で共演した置鮎龍太郎は「ああ、涙が止まらなくなってきたから、ちょっと呑んで帰るわ。 早すぎるんですよ」と思いを吐露。
「先日収録した『アイアンリーガー』オーディオコメンタリーで、かなりゴールドアーム(cv 梁田清之さん)について触れたところだったんですよ。G3兄弟のコメンタリーや登壇見たいって話したとこだったんですよ。謹んでお悔やみ申し上げます。手元にある台本にもお名前あるのになぁ。つらいわ」と心境を述べ、「バスケットの方もね。梁田さんが演じる赤木と同じ学年でタメを張らなきゃ行けない、呼び捨てにできる心の距離感で。とか、役作りに大きく影響を与えてくださいました。他にも沢山沢山。有り難うございました。ずっと忘れません」と続けた。
ほかにも多くの声優が、真殿のツイートを受けたツイートを投稿。その死を悼んだ。
…というお話。
渋い声だから年齢が上の人のイメージでしたけど、57歳とまだ全然お若くて驚きました。
梁田清之さんの声を意識し始めたのは、ゲーム「アークザラッドII」のイーガでした。
「Ⅰ」からの続投でしたけど、初めに遊んだのが「Ⅱ」でしたのでね。
まあイーガの場合、ゲームの初期不良が原因で使用しているとフリーズしやすく、そういう意味で印象は強かったかな。
後は、アニメ「爆れつハンター」のガトー・モカ、「SLAM DUNK」の赤木、「BLEACH」の握菱 鉄裁みたいな、ガタイが良くて頼りになる兄貴&親父分が多かったですね。
死因などは明らかになっていないようだけど、どうやら最近は癌で療養中だったみたいだし、大変だったようですね…。
ご冥福をお祈りいたします。
<梁田清之さん死去 「SLAM DUNK」共演の置鮎龍太郎が追悼>
人気アニメ「SLAM DUNK」赤木剛憲役などで知られる声優・梁田清之(やなだ・きよゆき)さんの訃報が21日、親交のあった声優・真殿光昭が自身のツイッターで伝えた。
これを受け、梁田と共演した声優たちが自身のツイッターで追悼した。
梁田さんは1965年5月10日生まれ。東京都出身。
アニメ「バツ&テリー」でデビューした。
赤木以外にも「名探偵コナン」のアンドレ・キャメル、「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズのアンドレアス・ダールトン、「機動戦士ガンダムF91」のザビーネ・シャル役、「絶対無敵ライジンオー」篠田俊太郎も務めた。
アニメ以外に「バーチャファイター」の鷹嵐などゲームの声優としても活躍した。
「SLAM DUNK」三井寿役で共演した置鮎龍太郎は「ああ、涙が止まらなくなってきたから、ちょっと呑んで帰るわ。 早すぎるんですよ」と思いを吐露。
「先日収録した『アイアンリーガー』オーディオコメンタリーで、かなりゴールドアーム(cv 梁田清之さん)について触れたところだったんですよ。G3兄弟のコメンタリーや登壇見たいって話したとこだったんですよ。謹んでお悔やみ申し上げます。手元にある台本にもお名前あるのになぁ。つらいわ」と心境を述べ、「バスケットの方もね。梁田さんが演じる赤木と同じ学年でタメを張らなきゃ行けない、呼び捨てにできる心の距離感で。とか、役作りに大きく影響を与えてくださいました。他にも沢山沢山。有り難うございました。ずっと忘れません」と続けた。
ほかにも多くの声優が、真殿のツイートを受けたツイートを投稿。その死を悼んだ。
…というお話。
渋い声だから年齢が上の人のイメージでしたけど、57歳とまだ全然お若くて驚きました。
梁田清之さんの声を意識し始めたのは、ゲーム「アークザラッドII」のイーガでした。
「Ⅰ」からの続投でしたけど、初めに遊んだのが「Ⅱ」でしたのでね。
まあイーガの場合、ゲームの初期不良が原因で使用しているとフリーズしやすく、そういう意味で印象は強かったかな。
後は、アニメ「爆れつハンター」のガトー・モカ、「SLAM DUNK」の赤木、「BLEACH」の握菱 鉄裁みたいな、ガタイが良くて頼りになる兄貴&親父分が多かったですね。
死因などは明らかになっていないようだけど、どうやら最近は癌で療養中だったみたいだし、大変だったようですね…。
ご冥福をお祈りいたします。
ワクチン接種第4回5日目。
副反応の痛みは、後は注射した所、脇の下、腰の痛み。
場所自体は以前と変わらないですが、痛み自体はかなり治まってきています。
注射した所と脇の下は連動しているのか、注射した所を触って痛みを感じると、後になって脇の下がじわじわ来るような感じ。
これなら数日中には治まるかな。
続いていた脇の下の違和感も一緒になくなってくれれば御の字なんだけど、そう上手い事はいかないよね。
ここは、ストレスや疲労でも炎症が起こると言うし、続くようなら内科に一旦相談かなあ。
場所自体は以前と変わらないですが、痛み自体はかなり治まってきています。
注射した所と脇の下は連動しているのか、注射した所を触って痛みを感じると、後になって脇の下がじわじわ来るような感じ。
これなら数日中には治まるかな。
続いていた脇の下の違和感も一緒になくなってくれれば御の字なんだけど、そう上手い事はいかないよね。
ここは、ストレスや疲労でも炎症が起こると言うし、続くようなら内科に一旦相談かなあ。