その思いやり自体は認めるが。
今日は一日中雨だったんですが、側を流れる川は殆ど水嵩が上がらず穏やかなものでした。
先の台風で破壊されて流されてきた護岸は取り除かれ、水草なんかも一掃されたので、水深を底上げする障害物が無くなってしまったんですよね。
水深が浅くなった為か最近は小魚を見る機会がなく、魚を採りにやってくる鳥も首を傾げていました。
川の氾濫を防ぐには定期的な手入れが必要なんでしょうけど、何もないっていうのも何だか寂しいですねえ。
時を経て、魚が遡上してくる事を願うのは傲慢かもなあ。
<生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議>
生理中の女性をターゲットにした湯船を真っ赤に変えるバスボム(入浴剤)が、SNS上で「浸りたいと私は思えない」「いやいやそうじゃないやろって思った」などと物議を醸しています。
「Bloody Bomb(ブラッディボム)」は、生活雑貨やアパレルの企画製造販売などを手がけるドリームズが開発したもの。
ドリームズは生理中に身体を温めることは生理痛緩和につながるとされているとして、宣伝用のポスターでは生理中に湯船に浸かって体をいたわる「生理浴」という概念を提唱。
「さあ、生理浴でひと息つきましょ。きらめく赤いお風呂で、特別な夜の幕開けです」などとアピールしています。
湯船を真っ赤に変えるというコンセプトについては、「そもそも生理中に赤い湯に入りたいかよ落ち着かんわ」「その日一日中悩まされてきた血色のお湯に、浸りたいと私は思えない」「生理中に真っ赤な大量な液体見たくないわ。余計鬱になる」「生理中にラメ入りの真っ赤な風呂とか入りたい人いるんだろうか。掃除大変そうだし、色々ありえない。不快」など、不快感を示す声が多く見られました。
…というお話。
こういうのもアレですが、生理中はシャワーで過ごすなあ。
生理中お腹を温めるのが大切なのは分かってますけど、家族も入る浴槽を万が一でも汚してしまうのは申し訳ない。
「生理中でもお風呂に入る」という人もちゃんといるから、「そういう人向けに頑張って考えてみました」という心意気は買いたいけど…。
実際に使用した映像を見ていると、流血沙汰の現場かな?とつい考えてしまった。
とは言え、これは一人暮らしの女性か、ジョークグッズとしての使い道はあるかもしれない。
「お腹を冷やさない」に特化して、入浴中専用の腹巻なんかがあると嬉しいかな。
仕組みとかは全然思いつかないけど、シャワーで濡れてもお腹は温かいとかはあるとありがたい。
先の台風で破壊されて流されてきた護岸は取り除かれ、水草なんかも一掃されたので、水深を底上げする障害物が無くなってしまったんですよね。
水深が浅くなった為か最近は小魚を見る機会がなく、魚を採りにやってくる鳥も首を傾げていました。
川の氾濫を防ぐには定期的な手入れが必要なんでしょうけど、何もないっていうのも何だか寂しいですねえ。
時を経て、魚が遡上してくる事を願うのは傲慢かもなあ。
<生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議>
生理中の女性をターゲットにした湯船を真っ赤に変えるバスボム(入浴剤)が、SNS上で「浸りたいと私は思えない」「いやいやそうじゃないやろって思った」などと物議を醸しています。
「Bloody Bomb(ブラッディボム)」は、生活雑貨やアパレルの企画製造販売などを手がけるドリームズが開発したもの。
ドリームズは生理中に身体を温めることは生理痛緩和につながるとされているとして、宣伝用のポスターでは生理中に湯船に浸かって体をいたわる「生理浴」という概念を提唱。
「さあ、生理浴でひと息つきましょ。きらめく赤いお風呂で、特別な夜の幕開けです」などとアピールしています。
湯船を真っ赤に変えるというコンセプトについては、「そもそも生理中に赤い湯に入りたいかよ落ち着かんわ」「その日一日中悩まされてきた血色のお湯に、浸りたいと私は思えない」「生理中に真っ赤な大量な液体見たくないわ。余計鬱になる」「生理中にラメ入りの真っ赤な風呂とか入りたい人いるんだろうか。掃除大変そうだし、色々ありえない。不快」など、不快感を示す声が多く見られました。
…というお話。
こういうのもアレですが、生理中はシャワーで過ごすなあ。
生理中お腹を温めるのが大切なのは分かってますけど、家族も入る浴槽を万が一でも汚してしまうのは申し訳ない。
「生理中でもお風呂に入る」という人もちゃんといるから、「そういう人向けに頑張って考えてみました」という心意気は買いたいけど…。
実際に使用した映像を見ていると、流血沙汰の現場かな?とつい考えてしまった。
とは言え、これは一人暮らしの女性か、ジョークグッズとしての使い道はあるかもしれない。
「お腹を冷やさない」に特化して、入浴中専用の腹巻なんかがあると嬉しいかな。
仕組みとかは全然思いつかないけど、シャワーで濡れてもお腹は温かいとかはあるとありがたい。
そんな管理で大丈夫か?
ワクチンの副反応が治まっていくにつれて、左脇下の痛みも楽になっている気がします。
腫れているような異物感は時折あるんで、横に寝る体勢はちょっと気を遣うんですけどね。
左を下にすれば体で圧迫するし、右を下にすれば左腕で圧迫してしまうから。
病院に相談はせずにいますけど、月初は内科へ行く用事があるからその時に相談してみようかなあと。
先月血液検査をしたし、異常があれば連絡が来るらしいから、大した事ではないんでしょうがねえ。
<マイナンバーカード申請率60%突破…総務省が発表 交付開始から約7年で>
総務省はきのう時点でのマイナンバーカードの申請件数の割合が60%を超えたと発表しました。
総務省によりますとマイナンバーカードの申請件数はきのうまでに7568万件あまりとなり、人口に対する申請件数率は60%を超えたということです。
2016年1月に交付が始まったマイナンバーカードは6割普及するのにおよそ7年かかった形です。
政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで、カードの取得などで最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施しています。
また、現在の紙などの健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を発表するなど普及を急いでいます。
…というお話。
そういえば今日行った耳鼻科に、マイナンバーカードで健康保険証をチェックする機械が置いてあったっけな。
先月はなかったものだから、ついに設置したんだなあと。
個人情報が盛り込まれているマイナンバーカードは、当初は「あまり持ち歩かない方がいい」とまで言われてましたけど、それだけだとカードのしての使い道が制限されてしまうしな。
その内、運転免許証なんかもマイナンバーカードと統合されそうだなあ。
正直な所、何でもかんでも一元管理してしまうのはセキュリティ面で怖い。大丈夫かしら。
腫れているような異物感は時折あるんで、横に寝る体勢はちょっと気を遣うんですけどね。
左を下にすれば体で圧迫するし、右を下にすれば左腕で圧迫してしまうから。
病院に相談はせずにいますけど、月初は内科へ行く用事があるからその時に相談してみようかなあと。
先月血液検査をしたし、異常があれば連絡が来るらしいから、大した事ではないんでしょうがねえ。
<マイナンバーカード申請率60%突破…総務省が発表 交付開始から約7年で>
総務省はきのう時点でのマイナンバーカードの申請件数の割合が60%を超えたと発表しました。
総務省によりますとマイナンバーカードの申請件数はきのうまでに7568万件あまりとなり、人口に対する申請件数率は60%を超えたということです。
2016年1月に交付が始まったマイナンバーカードは6割普及するのにおよそ7年かかった形です。
政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで、カードの取得などで最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施しています。
また、現在の紙などの健康保険証を2024年秋にも原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を発表するなど普及を急いでいます。
…というお話。
そういえば今日行った耳鼻科に、マイナンバーカードで健康保険証をチェックする機械が置いてあったっけな。
先月はなかったものだから、ついに設置したんだなあと。
個人情報が盛り込まれているマイナンバーカードは、当初は「あまり持ち歩かない方がいい」とまで言われてましたけど、それだけだとカードのしての使い道が制限されてしまうしな。
その内、運転免許証なんかもマイナンバーカードと統合されそうだなあ。
正直な所、何でもかんでも一元管理してしまうのはセキュリティ面で怖い。大丈夫かしら。
聖剣伝説LOMの話。3
<聖剣伝説LOM・アニメ話・その4>
アニメを見てて、何か話の流れが独特だなって。
戦闘に重きを置いてる感じじゃなく、会話のテンポというか間が微妙で。
視聴者がLOMを遊んでいる前提で話が進んでいる…というのは何となく伝わってくるから、初めて見る人にとっては話が読めないお話に見えてしまわないかなあと思わないでもない。
◇お話の事
流れとしてはイベント「コスモ」らしい。真珠姫を探しにメキブの洞窟へ行くお話。
宝石泥棒編のチャート見てる限り、一話=一イベントの流れになりそう。
となると、次のお話は「月読の塔の誘惑者」か。
◇セラフィナ
サンドラの言から察するに、前の話でエメロードを襲ったのはセラフィナ本人っぽい。
そんな事ある?って気もするけど、ドラゴンキラー編をクリアorエスカデ編で全員死亡エンドを迎えた主人公なら、まああり得るかもしれない。
エスカデ編をクリアしていたなら、初めて会ったのがガトでもおかしくはないしね。
◇宝石王
CVは大塚 芳忠さんか。相変わらず声優陣が豪華だ。
LOMでは最初はメッセンジャー、最後は瑠璃に応急処置をしてくれるだけだったけど、アニメでは不思議な力でマイホームまで送ってくれる。
◇シャイロ
サンドラにズタボロにされて、ジュエルビースト戦は参加出来ずと、全然良い所がないなあ。
あと結構派手に流血してるけど、マイホームに戻ったら傷一つ残ってないのすごいな。
LOMは一戦闘ごとにHPは全快するから、ゲーム的には間違ってないんだけどな。
◇レディパール
単身でジュエルビーストを三体秒殺するという離れ業をやってのけて去って行く。
深手を負って休養していたとは思えない強さで、何かもうあいつ一人でいいんじゃないか?と思っちゃった。
アニメを見てて、何か話の流れが独特だなって。
戦闘に重きを置いてる感じじゃなく、会話のテンポというか間が微妙で。
視聴者がLOMを遊んでいる前提で話が進んでいる…というのは何となく伝わってくるから、初めて見る人にとっては話が読めないお話に見えてしまわないかなあと思わないでもない。
◇お話の事
流れとしてはイベント「コスモ」らしい。真珠姫を探しにメキブの洞窟へ行くお話。
宝石泥棒編のチャート見てる限り、一話=一イベントの流れになりそう。
となると、次のお話は「月読の塔の誘惑者」か。
◇セラフィナ
サンドラの言から察するに、前の話でエメロードを襲ったのはセラフィナ本人っぽい。
そんな事ある?って気もするけど、ドラゴンキラー編をクリアorエスカデ編で全員死亡エンドを迎えた主人公なら、まああり得るかもしれない。
エスカデ編をクリアしていたなら、初めて会ったのがガトでもおかしくはないしね。
◇宝石王
CVは大塚 芳忠さんか。相変わらず声優陣が豪華だ。
LOMでは最初はメッセンジャー、最後は瑠璃に応急処置をしてくれるだけだったけど、アニメでは不思議な力でマイホームまで送ってくれる。
◇シャイロ
サンドラにズタボロにされて、ジュエルビースト戦は参加出来ずと、全然良い所がないなあ。
あと結構派手に流血してるけど、マイホームに戻ったら傷一つ残ってないのすごいな。
LOMは一戦闘ごとにHPは全快するから、ゲーム的には間違ってないんだけどな。
◇レディパール
単身でジュエルビーストを三体秒殺するという離れ業をやってのけて去って行く。
深手を負って休養していたとは思えない強さで、何かもうあいつ一人でいいんじゃないか?と思っちゃった。