小説投稿サイトの事。
<文章の読み上げ機能>
最近、PCに入っている「音声で読み上げる」機能を使って小説を聞いています。
スマホゲームを無音で周回中なんかは割と便利です。
あと、自作小説の文章チェックにも使えますしね。
ルビ付き単語は、単語→ルビの順に読み上げたり、ちょいちょいある読み間違いはご愛敬、と思ってるんだけど…。
余韻を残すなどで時々使う人がいる「_(アンダーライン)」は、「アンダーライン」って発声するんだよね。
こういうのって幾つか連続で使う事が多いから、例えば「___」だと「アンダーライン、アンダーライン、アンダーライン」って連呼してしまって。
良い小説なのに色々台無しになってしまうのがちょっと悲しい…。
「─(罫線)」は何も発しないんだけどね。
でも「―(ダッシュ)」は、「ダッシュ」と発音するらしい。
まだ聞いた事はないけど、「-(ハイフン)」だったら「ハイフン」って言うのかなー。
<文字数の調整>
1エピソードも文字数があまりに長いと、読みづらくなってしまうようで、エピソードの分割をしています。
大体2000~4000文字位で分けてますけど、話の流れで区切りが難しい事も多く、頭を抱えてしまいます。
…そんなにたくさん文字を打ち込んでいるつもりはないんだけど、何でこんな文字数増えちゃうのかな。
他の人の小説を見てると、少ない文字数で内容が濃厚だったりするものだから、自分の小説とどう違うのかな、と考えてしまって。
語彙力の差なのかな。ありそう…。
最近、PCに入っている「音声で読み上げる」機能を使って小説を聞いています。
スマホゲームを無音で周回中なんかは割と便利です。
あと、自作小説の文章チェックにも使えますしね。
ルビ付き単語は、単語→ルビの順に読み上げたり、ちょいちょいある読み間違いはご愛敬、と思ってるんだけど…。
余韻を残すなどで時々使う人がいる「_(アンダーライン)」は、「アンダーライン」って発声するんだよね。
こういうのって幾つか連続で使う事が多いから、例えば「___」だと「アンダーライン、アンダーライン、アンダーライン」って連呼してしまって。
良い小説なのに色々台無しになってしまうのがちょっと悲しい…。
「─(罫線)」は何も発しないんだけどね。
でも「―(ダッシュ)」は、「ダッシュ」と発音するらしい。
まだ聞いた事はないけど、「-(ハイフン)」だったら「ハイフン」って言うのかなー。
<文字数の調整>
1エピソードも文字数があまりに長いと、読みづらくなってしまうようで、エピソードの分割をしています。
大体2000~4000文字位で分けてますけど、話の流れで区切りが難しい事も多く、頭を抱えてしまいます。
…そんなにたくさん文字を打ち込んでいるつもりはないんだけど、何でこんな文字数増えちゃうのかな。
他の人の小説を見てると、少ない文字数で内容が濃厚だったりするものだから、自分の小説とどう違うのかな、と考えてしまって。
語彙力の差なのかな。ありそう…。
晴れ女強し。
先日の台風、こちらは雨が強いばかりで風はそれほどでもなく、のんびり家で過ごしておりました。
ネット上のハザードマップがどんどん紫色になっていくのはちょっと怖かったですけど。
ビニールハウスが倒壊したり、家屋が浸水した所もあったようで、雨が止んでもまだまだ油断はできないですよね。
<【台風8号の影響】土砂崩れや浸水被害 台風上陸の伊豆半島にある静岡・松崎町>
台風8号の影響で、大雨となった静岡県松崎町では、土砂崩れや浸水被害が発生した。
松崎町によると、雲見地区を流れる太田川の水が14日朝、川からあふれた。泥水が周辺の宿泊施設や民家に流れ込み、これまでに30軒の床上浸水が確認されたという。
雲見地区の一部では、水道管と温泉パイプが破損し、断水や温泉供給が止まる被害が出ている。
また、浸水被害があった場所の上流部では、土砂崩れが発生し、空き家が巻き込まれた。
けが人は確認されていないという。
…というお話。
台風が来る数日前、私の姉家族が雲見地区に旅行に行っていたんですよ。
義兄が海や海産物が好きらしく、大体毎年こちらに旅行へ行っているとか。
特に問題は起こらず旅行は楽しんだそうなんですが…。
旅行から帰ってきた翌日、お世話になった旅館から「旅館が海水に浸って…」とLineかな?連絡をもらったそうな。
で、今回の旅行、可愛い晴れ女こと姪っ子二号も一緒に行ってたんですよね。
あの子が一緒に行ったから、旅行中だけは天気が持ったんじゃ…とちょっと考えてしまいました。
…旅行延長してたら、台風追っ払えたんじゃないかしら…?
ネット上のハザードマップがどんどん紫色になっていくのはちょっと怖かったですけど。
ビニールハウスが倒壊したり、家屋が浸水した所もあったようで、雨が止んでもまだまだ油断はできないですよね。
<【台風8号の影響】土砂崩れや浸水被害 台風上陸の伊豆半島にある静岡・松崎町>
台風8号の影響で、大雨となった静岡県松崎町では、土砂崩れや浸水被害が発生した。
松崎町によると、雲見地区を流れる太田川の水が14日朝、川からあふれた。泥水が周辺の宿泊施設や民家に流れ込み、これまでに30軒の床上浸水が確認されたという。
雲見地区の一部では、水道管と温泉パイプが破損し、断水や温泉供給が止まる被害が出ている。
また、浸水被害があった場所の上流部では、土砂崩れが発生し、空き家が巻き込まれた。
けが人は確認されていないという。
…というお話。
台風が来る数日前、私の姉家族が雲見地区に旅行に行っていたんですよ。
義兄が海や海産物が好きらしく、大体毎年こちらに旅行へ行っているとか。
特に問題は起こらず旅行は楽しんだそうなんですが…。
旅行から帰ってきた翌日、お世話になった旅館から「旅館が海水に浸って…」とLineかな?連絡をもらったそうな。
で、今回の旅行、可愛い晴れ女こと姪っ子二号も一緒に行ってたんですよね。
あの子が一緒に行ったから、旅行中だけは天気が持ったんじゃ…とちょっと考えてしまいました。
…旅行延長してたら、台風追っ払えたんじゃないかしら…?
声優界の訃報がちらほらと…。
昔から聞いていた声が聞けなくなるって、悲しいですね…。
<小林清志さん肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など>
人気アニメ「ルパン三世」の次元大介役などを務めた声優の小林清志さんが7月30日、肺炎のため死去した。89歳。
葬儀は遺族の意思により既に執り行われた。お別れの会については、後日行う予定。
特に思い入れが深かったとされる「ルパン三世」の次元大介役は、50年以上にわたって担当。
2021年10月から放送された「ルパン三世 PART6」の初回「EPISODE 0 -時代-」をもって次元役を“勇退”し、大塚明夫さんが2話以降後任を務めている。
…というお話。
ルパン三世の面子では次元が一番好きでした。
あのニヒルなキャラクターに小林氏の渋い声が乗って、またそこが良いという。
次元のキャラの印象が強すぎる方ですけど、色んな番組でナレーションされてると、ついニヤリとしたものです。
次元役の勇退発表は2021年9月7日。それから1年経たずに…ですか。
役を辞めた途端に体を壊す方が多いなってつい考えてしまいます。
愛煙家だったというし、肺炎は仕方がないんでしょうけどね。
ご冥福をお祈りします。
<声優・大竹宏さん死去 90歳 『サイボーグ009』004、『パーマン』パーマン2号、『キテレツ大百科』ブタゴリラなど>
声優の大竹宏さんが8月1日に急性心不全のため死去した。90歳。所属事務所の81プロデュースが9日、公式サイトで発表した。
大竹さんは3月14日生まれ、神奈川県出身。
出演作品は、アニメ『サイボーグ009』004/アルベルト・ハインリヒ、『パーマン』パーマン2号/ブービー、『HUNTER×HUNTER』ゼノ=ゾルディック、『マジンガーZ』ボス、『キテレツ大百科』熊田薫(ブタゴリラ/初代)『Dr.スランプ アラレちゃん』ニコチャン大王など。
2015年に第9回声優アワード「功労賞」を受賞した。
…というお話。
1980年代のアニメで、恰幅のいい味方側のキャラクターの担当声優さんと言ったら、大竹さんかたてかべ和也さんか、という印象です。
ドラゴンクエストのザナックとか、ドラゴンボールのニコチャン大王なんかの、味のあるキャラもやってらしたんですねえ。
最近まで声優業は続けられていたようだし、急に調子を崩されたのかな…。
ご冥福をお祈りいたします。
<小林清志さん肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など>
人気アニメ「ルパン三世」の次元大介役などを務めた声優の小林清志さんが7月30日、肺炎のため死去した。89歳。
葬儀は遺族の意思により既に執り行われた。お別れの会については、後日行う予定。
特に思い入れが深かったとされる「ルパン三世」の次元大介役は、50年以上にわたって担当。
2021年10月から放送された「ルパン三世 PART6」の初回「EPISODE 0 -時代-」をもって次元役を“勇退”し、大塚明夫さんが2話以降後任を務めている。
…というお話。
ルパン三世の面子では次元が一番好きでした。
あのニヒルなキャラクターに小林氏の渋い声が乗って、またそこが良いという。
次元のキャラの印象が強すぎる方ですけど、色んな番組でナレーションされてると、ついニヤリとしたものです。
次元役の勇退発表は2021年9月7日。それから1年経たずに…ですか。
役を辞めた途端に体を壊す方が多いなってつい考えてしまいます。
愛煙家だったというし、肺炎は仕方がないんでしょうけどね。
ご冥福をお祈りします。
<声優・大竹宏さん死去 90歳 『サイボーグ009』004、『パーマン』パーマン2号、『キテレツ大百科』ブタゴリラなど>
声優の大竹宏さんが8月1日に急性心不全のため死去した。90歳。所属事務所の81プロデュースが9日、公式サイトで発表した。
大竹さんは3月14日生まれ、神奈川県出身。
出演作品は、アニメ『サイボーグ009』004/アルベルト・ハインリヒ、『パーマン』パーマン2号/ブービー、『HUNTER×HUNTER』ゼノ=ゾルディック、『マジンガーZ』ボス、『キテレツ大百科』熊田薫(ブタゴリラ/初代)『Dr.スランプ アラレちゃん』ニコチャン大王など。
2015年に第9回声優アワード「功労賞」を受賞した。
…というお話。
1980年代のアニメで、恰幅のいい味方側のキャラクターの担当声優さんと言ったら、大竹さんかたてかべ和也さんか、という印象です。
ドラゴンクエストのザナックとか、ドラゴンボールのニコチャン大王なんかの、味のあるキャラもやってらしたんですねえ。
最近まで声優業は続けられていたようだし、急に調子を崩されたのかな…。
ご冥福をお祈りいたします。