国も海も飛び越えて。
親不知の抜歯の話、口腔外科の先生からも「これで様子見しましょう」とお墨付きを頂く事が出来ました。
まだ食後に食べ物が詰まりがちですが、うがいをしっかりすれば取れてくれますからね。
赤い発疹の原因は分からずじまいでしたが、念の為かかりつけの内科で血液検査ついでにアレルギー検査もやってもらって結果待ちです。
ようやく一区切りついたかな、と。
<近くで火事起きていないのに愛知や岐阜の広範囲で「煙たい臭い」 原因は韓国の山火事の煙の可能性>
26日朝、愛知県や岐阜県の人からSNSに「煙たい臭いがする」という投稿が相次ぎました。
専門家によるとこの臭いは韓国で発生した山火事の煙の可能性があるということです。
26日午前9時ごろから午前10時ごろにかけて、SNSではこんな投稿が相次ぎました。
「たき火みたいな煙たい臭い。名古屋が特にその臭いがするみたい」
「いま岐阜に来ているけどめちゃくちゃ煙たい」
「誰か原因を教えて」
こうした臭いに関する投稿は愛知県の東三河地方や岐阜県の飛騨地方からも相次ぎました。
黄砂にはニオイはないとされています。
気象予報士や専門家によると、愛知や岐阜で多くの人が感じた”たき火のような臭い”は、韓国南東部で同時多発している山火事の煙によるものの可能性が高いということです。
26日午前の衛星画像をみると、韓国の上空にかかっている雲のようなものが帯状に日本海を横断し、東海地方に流れ込んできています。
この雲のようなものは山火事の煙とみられます。
この影響からか、東海地方は、26日のPM2.5の値が、ほかの地方に比べて非常に高くなっています。
「ニオイの粒子はPM2.5と比べて小さく、PM2.5にくっついて数キロ程度は飛んだとしても、通常は拡散して無くなってしまう。しかし、今回はPM2.5の粒子の中に閉じ込められるようにしてニオイの粒子が運ばれてきた可能性がゼロとは言えない」(ニオイの専門家「臭気判定士」の松林宏治さん)
…と言うお話。
静岡でも昨日の午後に異臭を感じました。
焚き火みたい、という話ですけど、私が感じたのは線香っぽい匂いだったな。
煙たい感じじゃないけど、黄砂もPM2.5も飛んでるらしいからあんまり吸っちゃ駄目だろうなあと思ったくらいか。
韓国の火事との関連性はともかく、国も海も飛び越えてくる、というのは被害の大きさを感じさせますねえ。
まだ食後に食べ物が詰まりがちですが、うがいをしっかりすれば取れてくれますからね。
赤い発疹の原因は分からずじまいでしたが、念の為かかりつけの内科で血液検査ついでにアレルギー検査もやってもらって結果待ちです。
ようやく一区切りついたかな、と。
<近くで火事起きていないのに愛知や岐阜の広範囲で「煙たい臭い」 原因は韓国の山火事の煙の可能性>
26日朝、愛知県や岐阜県の人からSNSに「煙たい臭いがする」という投稿が相次ぎました。
専門家によるとこの臭いは韓国で発生した山火事の煙の可能性があるということです。
26日午前9時ごろから午前10時ごろにかけて、SNSではこんな投稿が相次ぎました。
「たき火みたいな煙たい臭い。名古屋が特にその臭いがするみたい」
「いま岐阜に来ているけどめちゃくちゃ煙たい」
「誰か原因を教えて」
こうした臭いに関する投稿は愛知県の東三河地方や岐阜県の飛騨地方からも相次ぎました。
黄砂にはニオイはないとされています。
気象予報士や専門家によると、愛知や岐阜で多くの人が感じた”たき火のような臭い”は、韓国南東部で同時多発している山火事の煙によるものの可能性が高いということです。
26日午前の衛星画像をみると、韓国の上空にかかっている雲のようなものが帯状に日本海を横断し、東海地方に流れ込んできています。
この雲のようなものは山火事の煙とみられます。
この影響からか、東海地方は、26日のPM2.5の値が、ほかの地方に比べて非常に高くなっています。
「ニオイの粒子はPM2.5と比べて小さく、PM2.5にくっついて数キロ程度は飛んだとしても、通常は拡散して無くなってしまう。しかし、今回はPM2.5の粒子の中に閉じ込められるようにしてニオイの粒子が運ばれてきた可能性がゼロとは言えない」(ニオイの専門家「臭気判定士」の松林宏治さん)
…と言うお話。
静岡でも昨日の午後に異臭を感じました。
焚き火みたい、という話ですけど、私が感じたのは線香っぽい匂いだったな。
煙たい感じじゃないけど、黄砂もPM2.5も飛んでるらしいからあんまり吸っちゃ駄目だろうなあと思ったくらいか。
韓国の火事との関連性はともかく、国も海も飛び越えてくる、というのは被害の大きさを感じさせますねえ。
久々のカラオケ。
友達から誘われて、久々にカラオケへ行ってきました。
<皮膚の調子>
連絡が来た時はまだ赤い発疹がそこそこ出てたので、「友達に会う頃までに落ち着いてればいいんだけど…」なんて思ったものでしたが。
最近は薬が効いているようで、大分治まってきてまして。
痒み、腫れはほぼ治まっていて、赤みは薄まってピンク色になり、皮膚をまだら模様にしている状態です。
ただ寒暖差なのか、時折手の甲に赤みが再発する事があるんですよね…。
ここのところ気になっているのが、最近皮膚に粉が噴くんですよね。
薬の効果で皮膚の再生が促されてるのかな?と考え、ローションなどで保湿は心掛けているところです。
何にしても、友達に笑って報告できるようになって良かったなって。
<でもってカラオケ>
充てられたお部屋のカラオケ機器は、最新のタイプだったらしくて、AI感性なる機能がついたものでした。
このAI感性、私相性あまり良くなくてですね。
友達はこのAI感性が高めに出るんですが、私はうんともすんとも言わないです。
旧来のカラオケでも表現力だけは異様に低く、点に伸び悩む、なんて事は多々ありました。
その為音程で得点を稼ぐようにする歌い方をしてるんです。
で、今回もAI感性の低さに泣かされる中、何故かやたらと点が伸びるものもありましてね。
3曲ほど、90点超えになりました。
90点以上なんてカラオケ歴〇〇年で今まで一度もなかったのに、いきなり3曲も点が伸びて、何があったΣ(・∀・;)とびっくりしましたさ。
90点超えは、「もののけ姫」「エロティカ・セブン」と、こちら↓
最高得点もこちらでした。終盤歌うものに悩んで、たまたま見つけた曲だったんですが…。
平均点自体が88点とかなり高いので、歌いやすい曲ではあるんですよね。

友達も今回は高得点を出しており、話を聞くと帰りながら曲を聴いて音を確認するようにしてるとか。
そういうこまめな積み重ねが歌が上手になる近道ですよね。
<皮膚の調子>
連絡が来た時はまだ赤い発疹がそこそこ出てたので、「友達に会う頃までに落ち着いてればいいんだけど…」なんて思ったものでしたが。
最近は薬が効いているようで、大分治まってきてまして。
痒み、腫れはほぼ治まっていて、赤みは薄まってピンク色になり、皮膚をまだら模様にしている状態です。
ただ寒暖差なのか、時折手の甲に赤みが再発する事があるんですよね…。
ここのところ気になっているのが、最近皮膚に粉が噴くんですよね。
薬の効果で皮膚の再生が促されてるのかな?と考え、ローションなどで保湿は心掛けているところです。
何にしても、友達に笑って報告できるようになって良かったなって。
<でもってカラオケ>
充てられたお部屋のカラオケ機器は、最新のタイプだったらしくて、AI感性なる機能がついたものでした。
このAI感性、私相性あまり良くなくてですね。
友達はこのAI感性が高めに出るんですが、私はうんともすんとも言わないです。
旧来のカラオケでも表現力だけは異様に低く、点に伸び悩む、なんて事は多々ありました。
その為音程で得点を稼ぐようにする歌い方をしてるんです。
で、今回もAI感性の低さに泣かされる中、何故かやたらと点が伸びるものもありましてね。
3曲ほど、90点超えになりました。
90点以上なんてカラオケ歴〇〇年で今まで一度もなかったのに、いきなり3曲も点が伸びて、何があったΣ(・∀・;)とびっくりしましたさ。
90点超えは、「もののけ姫」「エロティカ・セブン」と、こちら↓
最高得点もこちらでした。終盤歌うものに悩んで、たまたま見つけた曲だったんですが…。
平均点自体が88点とかなり高いので、歌いやすい曲ではあるんですよね。

友達も今回は高得点を出しており、話を聞くと帰りながら曲を聴いて音を確認するようにしてるとか。
そういうこまめな積み重ねが歌が上手になる近道ですよね。
謎の発疹。その2
翌日になっても症状が良くならないので、久々に皮膚科へ行ってきました。
そちらでは、親不知の抜歯諸々で使われた薬剤が体に合わなかったか、膿が全身に回ってしまったのでは、という話でした。
薬はこれでもかと下さいましたねえ。
塗り薬は顔が1種類、体は2種類。飲み薬は漢方、ビタミン剤、炎症止め。
耳鼻科のアレルギーの薬でかゆみが治まらない場合は、追加でもう1種類アレルギーの薬を服用する事になりました。
効いてるかはどうかは…正直よく分かりませんわ。
手の発疹は少し引いてきたかな?と思いますが、腕や足は服で擦れるのでどうしてもむずむず痒みは出てしまいますし。
顔の腫れも引いたり戻ったりを繰り返しています。
親不知の抜歯で世話になった病院への相談は、今は考え中です。
こういうのって相談して良いものか判断がつきませんし、来週予約はしてあるのでそれを待つのもありかもなと。
とりあえず1週間分薬をもらったので、それで様子見でしょうか…。
今の悩みは瞼の痙攣でしょうか。痒みで寝不足はあるかもしれませんね。
そちらでは、親不知の抜歯諸々で使われた薬剤が体に合わなかったか、膿が全身に回ってしまったのでは、という話でした。
薬はこれでもかと下さいましたねえ。
塗り薬は顔が1種類、体は2種類。飲み薬は漢方、ビタミン剤、炎症止め。
耳鼻科のアレルギーの薬でかゆみが治まらない場合は、追加でもう1種類アレルギーの薬を服用する事になりました。
効いてるかはどうかは…正直よく分かりませんわ。
手の発疹は少し引いてきたかな?と思いますが、腕や足は服で擦れるのでどうしてもむずむず痒みは出てしまいますし。
顔の腫れも引いたり戻ったりを繰り返しています。
親不知の抜歯で世話になった病院への相談は、今は考え中です。
こういうのって相談して良いものか判断がつきませんし、来週予約はしてあるのでそれを待つのもありかもなと。
とりあえず1週間分薬をもらったので、それで様子見でしょうか…。
今の悩みは瞼の痙攣でしょうか。痒みで寝不足はあるかもしれませんね。