原付難民未遂。
原付の事で、ここしばらくずっと悩まされてましてね。
去年のバッテリー上がりに始まって、雨上がりの運転はじめでのがたつきが続いてたのです。
諸々のメンテをしてくれたバイク屋は一昨年閉店してしまっていて、引き継いでる系列店は区外でちょっとだけ遠い。
オイル交換のお世話になってるおじいちゃんバイク屋さんには「保険の切り替え手続きめんどい」と断られていた為、区内でどこかないかなーと考えていた矢先に起こりました。
ロービームが切れていたんです。
普段は昼間にのみ使っていたので、何で気付いたのかは分からなかったんですけどね。
運転中にふと「なんかおかしい」と思って前面に手を伸ばしたら、全然明るくなってなくて。
一時止めた際に確認したら、ロービームがついてなかったんです。
その後、何とかついていたハイビームも消えてしまい、これは本格的に買い替えないと駄目だわ、となったんです。
ただ、ここで問題がありまして。
原動機付自転車(排気量50cc以下)は、今後販売されなくなるんですよね。
排ガス規制は、排気量が小さくなるほどクリアするのが困難になるとか。
高い技術力が必要となりコストがかかる為、排気量50cc以下の製造をやめていこう、という流れがここ数年続いてるんです。
既に多くのメーカーが生産を止めるもしくは規模縮小を進めているとか。
で、言わずもがな原付を探していた私も、原付探しに難航しまして。
出来れば今まで使っていたものと同じメーカーがいい、近隣でお世話になれそうな場所ないかな?と思ってネットで検索するんですが、なかなかヒットしなくて。
ヘッドライト交換をしに飛び込みで相談したお店では、「全メーカー合わせても3種類しか原付はない」「来年11月には完全に終了する」と物騒な話が出る始末。
結局、区外の引き継いでる系列店のお世話になる事にしました。
ネットではその店で欲しい原付はヒットしなかったんですが、他の系列店で在庫があった為、在庫移動してもらえるのでは?と踏んだ為です。
普段近所の買い物にちょっと行くだけだったので、少しだけ冒険になってしまいましたわ…こわかった(´;ω;`)
初めて行った件の系列店さんは、展示バイクの数も多くて、原付も結構置かれていました。
ただ「今はまだ注文が出来るけど、来年春にはもう難しかったと思います」と言ってて。割とギリギリだったのかもなと。
原付難民にならなくて良かったです…
今と同じメーカーがいいなと思ったんですが、店員さんのアピールに負けて別メーカーさんの原付にしました。いや、気になってたから良いんですけどね。
保険を対応してもらってるから、その辺りの手続きもスムーズに出来ましたし。
もう原付は出回らないでしょうから、これが最後の買い物になるのかな。
新車だから向こう10年は乗れるでしょうし、ちょうど良かったと思いたいですね。
去年のバッテリー上がりに始まって、雨上がりの運転はじめでのがたつきが続いてたのです。
諸々のメンテをしてくれたバイク屋は一昨年閉店してしまっていて、引き継いでる系列店は区外でちょっとだけ遠い。
オイル交換のお世話になってるおじいちゃんバイク屋さんには「保険の切り替え手続きめんどい」と断られていた為、区内でどこかないかなーと考えていた矢先に起こりました。
ロービームが切れていたんです。
普段は昼間にのみ使っていたので、何で気付いたのかは分からなかったんですけどね。
運転中にふと「なんかおかしい」と思って前面に手を伸ばしたら、全然明るくなってなくて。
一時止めた際に確認したら、ロービームがついてなかったんです。
その後、何とかついていたハイビームも消えてしまい、これは本格的に買い替えないと駄目だわ、となったんです。
ただ、ここで問題がありまして。
原動機付自転車(排気量50cc以下)は、今後販売されなくなるんですよね。
排ガス規制は、排気量が小さくなるほどクリアするのが困難になるとか。
高い技術力が必要となりコストがかかる為、排気量50cc以下の製造をやめていこう、という流れがここ数年続いてるんです。
既に多くのメーカーが生産を止めるもしくは規模縮小を進めているとか。
で、言わずもがな原付を探していた私も、原付探しに難航しまして。
出来れば今まで使っていたものと同じメーカーがいい、近隣でお世話になれそうな場所ないかな?と思ってネットで検索するんですが、なかなかヒットしなくて。
ヘッドライト交換をしに飛び込みで相談したお店では、「全メーカー合わせても3種類しか原付はない」「来年11月には完全に終了する」と物騒な話が出る始末。
結局、区外の引き継いでる系列店のお世話になる事にしました。
ネットではその店で欲しい原付はヒットしなかったんですが、他の系列店で在庫があった為、在庫移動してもらえるのでは?と踏んだ為です。
普段近所の買い物にちょっと行くだけだったので、少しだけ冒険になってしまいましたわ…こわかった(´;ω;`)
初めて行った件の系列店さんは、展示バイクの数も多くて、原付も結構置かれていました。
ただ「今はまだ注文が出来るけど、来年春にはもう難しかったと思います」と言ってて。割とギリギリだったのかもなと。
原付難民にならなくて良かったです…
今と同じメーカーがいいなと思ったんですが、店員さんのアピールに負けて別メーカーさんの原付にしました。いや、気になってたから良いんですけどね。
保険を対応してもらってるから、その辺りの手続きもスムーズに出来ましたし。
もう原付は出回らないでしょうから、これが最後の買い物になるのかな。
新車だから向こう10年は乗れるでしょうし、ちょうど良かったと思いたいですね。
昔からある話なのかも。
怪談にしろ神話にしろ、水に引きずり込まれるエピソードは多いんだよね。
山に比べれば身近なものではあるし、古今こういった事例はあったのかなと。
<「人が浮いている」と通報…8歳男の子が川に流され死亡 上下とも服を着ていない状態 事故と事件の両面で捜査>
11月4日午前、名古屋市中川区の庄内川で、8歳の男の子が流され、死亡しました。
警察によりますと11月4日午前11時半ごろ、名古屋市中川区中須町にある庄内川の新前田橋付近で「人が浮いている」と、通りかかった男性から警察に通報がありました。
警察と消防が駆け付けると、近くに住む小学2年生が上下とも服を着ていない状態で浮いていて、病院へ運ばれましたが死亡が確認されました。
体に目立った外傷はなかったということです。
4日朝、男の子の親から行方不明届が出されていて、警察は遺体を司法解剖するとともに事故と事件の両面で経緯を詳しく調べています。
…と言うお話。
一報が出た時は意識不明という事でしたが、残念でしたね…。
このニュースが流れた時、放課後デイサービスに通っていて送迎中に行方不明となり亡くなった中学1年の子のニュースを思い出したな。
時期は冬で、服を着ていない状態で川で発見されてて、共通点が多いんだよね。
もちろん今回の一件とは無関係だろうけど、今回の子にも何があったんだろう、と考えてしまうよね…。
山に比べれば身近なものではあるし、古今こういった事例はあったのかなと。
<「人が浮いている」と通報…8歳男の子が川に流され死亡 上下とも服を着ていない状態 事故と事件の両面で捜査>
11月4日午前、名古屋市中川区の庄内川で、8歳の男の子が流され、死亡しました。
警察によりますと11月4日午前11時半ごろ、名古屋市中川区中須町にある庄内川の新前田橋付近で「人が浮いている」と、通りかかった男性から警察に通報がありました。
警察と消防が駆け付けると、近くに住む小学2年生が上下とも服を着ていない状態で浮いていて、病院へ運ばれましたが死亡が確認されました。
体に目立った外傷はなかったということです。
4日朝、男の子の親から行方不明届が出されていて、警察は遺体を司法解剖するとともに事故と事件の両面で経緯を詳しく調べています。
…と言うお話。
一報が出た時は意識不明という事でしたが、残念でしたね…。
このニュースが流れた時、放課後デイサービスに通っていて送迎中に行方不明となり亡くなった中学1年の子のニュースを思い出したな。
時期は冬で、服を着ていない状態で川で発見されてて、共通点が多いんだよね。
もちろん今回の一件とは無関係だろうけど、今回の子にも何があったんだろう、と考えてしまうよね…。
嵐と共に来る姉+姪。
話が出たのが来る3日くらい前だったかな?
前々から「行くよー」とは言われてたんですが、忙しい人なので具体的な日時は全然決まらず、本当に寝耳に水でした。
人が来るとなると、やはり準備は要るもので。
姉達が使う布団を干しておきたかったんですが、最近曇天が続いていて、乾燥器の世話になったりと忙しなくて。
で、また来る日が大雨の日でしてね。人混みを避けてバスで来たんですが、そのバスも満員だったとか。
でも、新幹線は新幹線で止まってたらしいので、多少遅延したとは言えこれは正解だったのかなと。
ついてきた姪っ子3号、随分大きくなりましてね。もう少しで身長が追い付かれそうです。
姉は小柄なので、長身の義兄に似たのかなと。足のサイズが大きいらしいので、三姉妹の中では一番大きくなるのかもなと。
あと、姉妹だけあって姪っ子1号や2号とも似てるんですよね。声は1号、顔立ちは2号に近いかな。
どんなお嬢さんになっていくのか…と思うと楽しみですね
そんな姪っ子には寸志をプレゼント。他ふたりの分は姉に預けました。
お正月にお年玉をあげたかったんですが、今喪中なのでお祝い事は控えなければいけませんからね。
姪っ子達の話は色々聞く事が出来ました。
1号は志望していた大学が合格したそうで。就職に結びつけるには難しい学科らしいんですが、頑張ってほしいなと。
2号は推し活にはまってるとか。何でも自室に祭壇があるそうで、推し活バッグ作りたいんだそうです。充実してますねえ。
3号も買い物で推し漫画のバッヂを買っていました。まあ、欲しいキャラのバッヂじゃなかったようでヘコんでましたけどね。
あと、母と妹はカットを、私はカット&カラーをしてもらいました。
髪が伸びてきてそろそろ美容室に相談したいな、と思っていたのでありがたかったです。
これでまたしばらく行く機会がなくなってしまったので、美容師さんに忘れられていそうですねえ(;´Д`A
しかし頭が軽いのは嬉しい(*´꒳`*)これで心置きなく年を越せそうです。
のんびりした…かは分かりませんけど、一泊二日でふたりは帰っていきました。
おみやげいっぱい買って行ったし、少しは気分転換になったかな?
前々から「行くよー」とは言われてたんですが、忙しい人なので具体的な日時は全然決まらず、本当に寝耳に水でした。
人が来るとなると、やはり準備は要るもので。
姉達が使う布団を干しておきたかったんですが、最近曇天が続いていて、乾燥器の世話になったりと忙しなくて。
で、また来る日が大雨の日でしてね。人混みを避けてバスで来たんですが、そのバスも満員だったとか。
でも、新幹線は新幹線で止まってたらしいので、多少遅延したとは言えこれは正解だったのかなと。
ついてきた姪っ子3号、随分大きくなりましてね。もう少しで身長が追い付かれそうです。
姉は小柄なので、長身の義兄に似たのかなと。足のサイズが大きいらしいので、三姉妹の中では一番大きくなるのかもなと。
あと、姉妹だけあって姪っ子1号や2号とも似てるんですよね。声は1号、顔立ちは2号に近いかな。
どんなお嬢さんになっていくのか…と思うと楽しみですね
そんな姪っ子には寸志をプレゼント。他ふたりの分は姉に預けました。
お正月にお年玉をあげたかったんですが、今喪中なのでお祝い事は控えなければいけませんからね。
姪っ子達の話は色々聞く事が出来ました。
1号は志望していた大学が合格したそうで。就職に結びつけるには難しい学科らしいんですが、頑張ってほしいなと。
2号は推し活にはまってるとか。何でも自室に祭壇があるそうで、推し活バッグ作りたいんだそうです。充実してますねえ。
3号も買い物で推し漫画のバッヂを買っていました。まあ、欲しいキャラのバッヂじゃなかったようでヘコんでましたけどね。
あと、母と妹はカットを、私はカット&カラーをしてもらいました。
髪が伸びてきてそろそろ美容室に相談したいな、と思っていたのでありがたかったです。
これでまたしばらく行く機会がなくなってしまったので、美容師さんに忘れられていそうですねえ(;´Д`A
しかし頭が軽いのは嬉しい(*´꒳`*)これで心置きなく年を越せそうです。
のんびりした…かは分かりませんけど、一泊二日でふたりは帰っていきました。
おみやげいっぱい買って行ったし、少しは気分転換になったかな?