おまじないのような備忘録。
ビンを廃棄する為にラベルをはがそうと、炎天下の中バケツに水入れてたわしでビンのラベルをはがしていたら、帰ってズボン脱いだら膝が真っ赤になっておりました。
ズボンは10分丈だったし大丈夫かなって思ってたんですが…久々の良い天気ですっかり忘れてました。この季節は長いズボンをはいていても日焼けに注意ですね…。
<Windows10起動時にExcelが勝手に起動してしまう>
備忘録的な。
時々なのですが、ここ数日からWindows10起動時にExcelが勝手に起動してしまう事がありまして。
いつもじゃないんですけど、急に来るのでちょっと心臓に悪いというか。
スタートアップにExcelは入ってないようなので調べてみると、「アプリと機能」で修復を試みると良いとか。
という訳で手順です。
1.タスクバー左の”ここに入力して検索”部分で「アプリと機能」と入力し、システムの「アプリと機能」を選択
2.右側の”このリストを検索”で「office」と入力して「Microsoft Office Desktop Apps」を選択→「詳細オプション」を選択
3.「修復」を選択
これで様子見でしょうか。
この手の備忘録は役に立たない…というか、二度と発生しない事が殆どなので、個人的にはある種おまじないのようなものと言えるのかも。
<ONUの切り替え>
前々から最近のwebの環境にうちのモデム?ONU?が追い付いてないなって思っていたのですが、なんやかんやあって新しいONUに切り替える事になりました。
午後に作業する事になっていたのにスケジュールの調整があったらしく、午前中に作業する羽目になったとかでバタバタはしましたけど、なんとか完了。
PCの方の設定もやってもらえる…という話でしたが、そこは父のPCのみお願いする事に。やましい物はないけど、色々見られるのは嫌やもん。
で、自分のPC、PS3、PS4と設定はしたのですが、ダウンロードの通信速度がまあ速い速い。
PS4で設定古い方と比べて5GHzタイプが4倍強、2.4GHzタイプが1.75倍速くなっておりました。
しかし電波の入りが依然と比べて強度が若干弱くて…2階に設置している為、1階のゲーム機の受信が不安定なんですよね。
古いのはそうはならなかったんですが…。古い方の契約が切れて機材を取っ払ったら安定するのだろうかなあ。
ズボンは10分丈だったし大丈夫かなって思ってたんですが…久々の良い天気ですっかり忘れてました。この季節は長いズボンをはいていても日焼けに注意ですね…。
<Windows10起動時にExcelが勝手に起動してしまう>
備忘録的な。
時々なのですが、ここ数日からWindows10起動時にExcelが勝手に起動してしまう事がありまして。
いつもじゃないんですけど、急に来るのでちょっと心臓に悪いというか。
スタートアップにExcelは入ってないようなので調べてみると、「アプリと機能」で修復を試みると良いとか。
という訳で手順です。
1.タスクバー左の”ここに入力して検索”部分で「アプリと機能」と入力し、システムの「アプリと機能」を選択
2.右側の”このリストを検索”で「office」と入力して「Microsoft Office Desktop Apps」を選択→「詳細オプション」を選択
3.「修復」を選択
これで様子見でしょうか。
この手の備忘録は役に立たない…というか、二度と発生しない事が殆どなので、個人的にはある種おまじないのようなものと言えるのかも。
<ONUの切り替え>
前々から最近のwebの環境にうちのモデム?ONU?が追い付いてないなって思っていたのですが、なんやかんやあって新しいONUに切り替える事になりました。
午後に作業する事になっていたのにスケジュールの調整があったらしく、午前中に作業する羽目になったとかでバタバタはしましたけど、なんとか完了。
PCの方の設定もやってもらえる…という話でしたが、そこは父のPCのみお願いする事に。やましい物はないけど、色々見られるのは嫌やもん。
で、自分のPC、PS3、PS4と設定はしたのですが、ダウンロードの通信速度がまあ速い速い。
PS4で設定古い方と比べて5GHzタイプが4倍強、2.4GHzタイプが1.75倍速くなっておりました。
しかし電波の入りが依然と比べて強度が若干弱くて…2階に設置している為、1階のゲーム機の受信が不安定なんですよね。
古いのはそうはならなかったんですが…。古い方の契約が切れて機材を取っ払ったら安定するのだろうかなあ。
初動が肝心。
<爆破予告 少女を児童相談所に通告(静岡県)>
7月8日、静岡市内の中学校などに爆破予告をしたとして、警察は県中部地区に住む少女を児童相談所に通告しました。
威力業務妨害の疑いで静岡市児童相談所に通告されたのは中部地区に住む14歳未満の少女です。
警察によりますと、少女は7月8日、自分のスマートフォンから県のホームページの意見を送る欄に静岡市立清水第七中学校などに対する爆破予告を書き込んだということです。
爆破予告を受けて学校は臨時休校の措置をとるなどし警察が捜査していました。
少女は容疑を認めていて、反省の態度を示しているということです。
警察などは市内で起きていたほかの爆破予告への関連も調べています。
…という話。
7月初旬から複数回似たような爆破予告があったんだけど、少なくとも七中に関係する爆破予告は件の少女が認めた、という話だそうな。
県内外でもこの手の話題はあったけど、そちらの調べはこれからなのかな。
IPアドレスから幾らでも調べはつきそうだなって思ってたけど、思ったより時間がかかったなあ。
未成年という事もあって調査は慎重だったのかもしれないけど。
何があったのかは知らないけど、彼女の心のケアもちゃんとしてあげてほしいな。
<誤報で緊急地震速報 揺れ観測なし>
気象庁は30日朝、関東地方などで緊急地震速報を出したが、速報システムによる誤報だったと発表した。
気象庁によると、緊急地震速報は、午前9時38分ごろ、関東甲信越と東海、福島県、伊豆諸島に発表されたが、震度1以上を観測した場所はなかった。
緊急地震速報が発表されたほぼ同じ時刻に、伊豆諸島の鳥島近海で、マグニチュード5.8の地震が発生していて、この地震を、房総半島沖で起きたマグニチュード7.3の地震と誤って推定して、緊急地震速報が出たという。
…という話。
家でまったりしていた時間だったので、急にスマホが大音量鳴りよるから何事かと思いましたわ。
紛らわしいっちゃ紛らわしいが、いざという時ちゃんと動いてくれるなら、多少の誤報は目をつぶらにゃなあ。
私の場合、地震関係は某大型掲示板の地震速報をアテにしております。下手なニュースよりも早いのって、いいですね。
7月8日、静岡市内の中学校などに爆破予告をしたとして、警察は県中部地区に住む少女を児童相談所に通告しました。
威力業務妨害の疑いで静岡市児童相談所に通告されたのは中部地区に住む14歳未満の少女です。
警察によりますと、少女は7月8日、自分のスマートフォンから県のホームページの意見を送る欄に静岡市立清水第七中学校などに対する爆破予告を書き込んだということです。
爆破予告を受けて学校は臨時休校の措置をとるなどし警察が捜査していました。
少女は容疑を認めていて、反省の態度を示しているということです。
警察などは市内で起きていたほかの爆破予告への関連も調べています。
…という話。
7月初旬から複数回似たような爆破予告があったんだけど、少なくとも七中に関係する爆破予告は件の少女が認めた、という話だそうな。
県内外でもこの手の話題はあったけど、そちらの調べはこれからなのかな。
IPアドレスから幾らでも調べはつきそうだなって思ってたけど、思ったより時間がかかったなあ。
未成年という事もあって調査は慎重だったのかもしれないけど。
何があったのかは知らないけど、彼女の心のケアもちゃんとしてあげてほしいな。
<誤報で緊急地震速報 揺れ観測なし>
気象庁は30日朝、関東地方などで緊急地震速報を出したが、速報システムによる誤報だったと発表した。
気象庁によると、緊急地震速報は、午前9時38分ごろ、関東甲信越と東海、福島県、伊豆諸島に発表されたが、震度1以上を観測した場所はなかった。
緊急地震速報が発表されたほぼ同じ時刻に、伊豆諸島の鳥島近海で、マグニチュード5.8の地震が発生していて、この地震を、房総半島沖で起きたマグニチュード7.3の地震と誤って推定して、緊急地震速報が出たという。
…という話。
家でまったりしていた時間だったので、急にスマホが大音量鳴りよるから何事かと思いましたわ。
紛らわしいっちゃ紛らわしいが、いざという時ちゃんと動いてくれるなら、多少の誤報は目をつぶらにゃなあ。
私の場合、地震関係は某大型掲示板の地震速報をアテにしております。下手なニュースよりも早いのって、いいですね。
信頼を得るには。
新型コロナの感染者が増えていますねえ。静岡でもここ数日で急激に増えており、少し心配はしています。
と言っても、近隣のスーパーでは今まで通りの対策に留まっているようで。まあどうすりゃいいんだと言う気もしますからね。
…以前はコロナ収まったら求職しようかなって思ってたけど、んな事言ってられないよなあ。
<「TikTok」など中国発アプリ制限を提言へ 自民議連が個人情報流出を懸念>
自民党の「ルール形成戦略議員連盟」は、個人情報が中国側に漏洩する恐れがあるとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に中国発のアプリの利用を制限するよう政府に提言する方針を固めた。
ティックトックは中国企業が手がけた携帯端末向けアプリで、短時間の動画の編集、投稿ができることから若者を中心に世界的な人気を集めている。
しかし、米国ではポンペオ国務長官が今月、米国内で使用禁止にすることを検討していると表明。
アプリの利用により、個人情報が中国に渡る恐れがあるとの認識を示した。
インドではサイバー空間の安全確保のためとして、既に使用禁止としている。
…という話。
「IdentityV 第五人格」というゲームでサービス終了しないかな?と心配する話が出ていて、どうした急に?と思ったらコレが関係しているらしくて。中国のアプリゲームですからねえ。
「TikTok」は使っていないので特に問題はないのですが…ゲーム実況が楽しめなくなるかも?となるとちょっと切ないですねえ。
しかしそれだけ信用できない国って思われてるのも珍しいなあ…今に限った話ではないけれど。
と言っても、近隣のスーパーでは今まで通りの対策に留まっているようで。まあどうすりゃいいんだと言う気もしますからね。
…以前はコロナ収まったら求職しようかなって思ってたけど、んな事言ってられないよなあ。
<「TikTok」など中国発アプリ制限を提言へ 自民議連が個人情報流出を懸念>
自民党の「ルール形成戦略議員連盟」は、個人情報が中国側に漏洩する恐れがあるとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に中国発のアプリの利用を制限するよう政府に提言する方針を固めた。
ティックトックは中国企業が手がけた携帯端末向けアプリで、短時間の動画の編集、投稿ができることから若者を中心に世界的な人気を集めている。
しかし、米国ではポンペオ国務長官が今月、米国内で使用禁止にすることを検討していると表明。
アプリの利用により、個人情報が中国に渡る恐れがあるとの認識を示した。
インドではサイバー空間の安全確保のためとして、既に使用禁止としている。
…という話。
「IdentityV 第五人格」というゲームでサービス終了しないかな?と心配する話が出ていて、どうした急に?と思ったらコレが関係しているらしくて。中国のアプリゲームですからねえ。
「TikTok」は使っていないので特に問題はないのですが…ゲーム実況が楽しめなくなるかも?となるとちょっと切ないですねえ。
しかしそれだけ信用できない国って思われてるのも珍しいなあ…今に限った話ではないけれど。